最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:179
総数:473439
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

特例的な受け入れについて(5/18〜22)

特例的な受け入れについての申込書を掲載しております。
<swa:ContentLink type="doc" item="58257">特例的な受け入れ(5/18〜22)について</swa:ContentLink>

学習支援システムのご紹介

 学習支援システム「みんなの学習クラブ タブレット版」をご紹介します。ご利用には,専用のIDとパスワードを入力して利用していただくようになりますので,各家庭にメールでお知らせいたします。令和2年6月10日まで無償で利用できます。

URL https://gctablet.gakuweb.jp/ にアクセスしてください。
「みんなの学習クラブ タブレット版」の使い方について

注意:スマートフォンでもアクセスできますが,画面サイズが小さいため,画面が崩れる可能性があります。

理科の時間 ハルジオンの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北校しゃのうらには、春の野の花がさいています。よく見かけるのがハルジオンです。この花をよく見ると白い花とピンクの花があります。ひとつのくきから出ている花でもつぼみがピンクに見えるものもあります。ふしぎですね。

学習支援サイトのご紹介

 パソコンやタブレットを使用して学習できるサイトをご紹介します。
〇「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」URL
http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

〇文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」学校だより 5月号
〇「おうちで学ぼう!NHK for school」学校だより 5月号
以上の2つは,学校だより5月号にサイトへのリンクを掲載しております。
ぜひ,ご活用ください。

理科の時間 タンポポの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習は今じゃないと見られない植物や生き物、自然現象があります。ホームページで紹介していきたいと思います。
 今回は「タンポポ」です。黄色い花が何日かすると種が白いわたのようになります。これを冠毛(かんもう)といいます。風が吹くと1つの種ごとに飛んでいきます。飛んで行った先で芽(め)を出すのです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/29 代休予備日 給食なし
10/1 前期末個人懇談(午後)
10/2 前期終業式 前期個人懇談(午後) スクールカウンセラー来校
10/5 後期始業式 一斉地震防災訓練

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

臨時休業

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034