最新更新日:2024/06/10
本日:count up153
昨日:144
総数:771927
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

税についての作文・習字 11月30日(月)

二人がいただいた表彰状です。後日、全校朝会でみなさんに披露します。
画像1 画像1
画像2 画像2

税についての習字・作文 11月30日(月)

中国納税貯蓄組合連合会主催の税についての作文と習字に応募した2人の生徒が表彰されました。連合会の方が来校され、直接表彰していただきました。おめでとうございます。
中2の男子が習字、中1の男子が作文での表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初雪(11月27日)

画像1 画像1
急に冷え込んだ今朝、武田山は初冠雪です。

生徒会選挙(11月26日)

今日の午後、生徒会役員選挙が行われました。

上の写真…体育館での立会演説会の様子。今回、定員と立候補者の数が同じだったので、5つの委員会の委員長は、無投票当選になり、所信表明を行いました。会長と副会長(1年,2年)は、信任投票を前に、立候補者と応援者が熱い思いを語りました。

中の写真…投票の様子。学年ごとに、実際の選挙で使用される投票台と投票箱を使って投票を行いました。

下の写真…即日開票の様子。放課後、選挙管理委員が調理室で作業を行いました。結果は、明日選挙管理委員長から発表される予定です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 11月25日(水)

授業改善推進校(市教委)の研究授業が5校時に1年3組の基礎グループでありました。市内の中学校の先生や大学生が参観され、協議をしました。「読む」「書く」の技能統合型の授業でした。参加者からたくさんご意見をいただくとともに、市教委指導第二課の指導主事の先生から指導助言をいただきました。生徒のみなさんはたくさんの参加者が来られ、緊張したと思いますが、普段通りによくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル 11月24日(火)

放課後、あさって行われる生徒会役員選挙の立会演説会のリハーサルが行われています。立候補者の人たち、当日は緊張すると思うけど、がんばって下さいね。
画像1 画像1

研究授業 11月24日(火)

先生たちの小グループで行う研究授業が3時間目に3年3組の国語の授業でありました。訓読文を書き下し文にするという内容でした。さすが3年生。よく頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト 11月24日(火)

1年生の様子です。定期テストは3回目です。今回もしっかりがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト 11月24日(火)

1・2年生の中間テスト2日目です。写真は2年生の様子です。がんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA親善母親バレーボール大会(11月23日)その2

続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA親善母親バレーボール大会(11月23日)

画像1 画像1 画像2 画像2
安佐南区PTA親善母親バレーボール大会は、安佐南区スポーツセンターでありました。開会式後の1回戦で、安佐中学校と対戦しました。大接戦でしたが、惜しくも負けてしまいました。
練習のときからお世話いただいたPTA体育厚生部の役員の皆様、お忙しい中出場していただいた選手の皆様、また応援に駆けつけてくださった執行部の方々、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。


親善父親ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
続きの写真です。

親善父親ソフトボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は安佐南区PTA親善父親ソフトボール大会が沼田運動広場でありました。一試合目は伴小学校です。健闘しましたが、惜敗でした。お世話いただいたPTA役員の皆様、お忙しい中出場いただいた選手の皆様、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

後期中間テスト1日め(10月20日)

1年生は、理科・英語・数学,2年生は、英語・数学・理科のテストを受けました。
1,2年とも、今回は5教科のテストなので、国語と社会のテストは、3連休明けの火曜日(24日)にあります。3連休の最終日にあわてないように、計画的にテスト勉強をしましょう。そして、提出物は、期限を守って提出しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト 11月20日(金)

今日から1・2年生は中間テストです。写真は1年生が学級朝会でテスト勉強をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

法面工事 11月20日(金)

コンクリートの吹きつけが順調に進んでいます。斜面での作業で大変ですが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の清掃 11月19日(木)

手洗い場の詰まったゴミもきれいに取ってくれています。心のこもった掃除です。
画像1 画像1

男子体育 11月19日(木)

グラウンドでは2年生、3年生の男子がソフトボールの学習をしていました。日差しの心地よい中、がんばって試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

法面工事 11月19日(木)

雨もやみ、法面へのコンクリートの吹きつけが始まりました。法面での作業で安全に気をつけられながら、やっておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生家庭科 11月19日(木)

調理室では、1年4組が調理実習をしていました。きつねうどんとスイートポテトです。
完成しておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 入学受付
4/6 新2・3年生登校準備 対面式リハ 部長会
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358