最新更新日:2024/05/31
本日:count up81
昨日:165
総数:770229
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

調理実習 2月19日(金)

盛りつけをして、最後はおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2月19日(金)

どの班も完成しました。デザートのチョコレートソースのおすそわけもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2月19日(金)

ピラフもできあがり、型に入れて盛りつけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2月19日(金)

刻んだ野菜を炊飯器に投入です。担任の先生も見に来られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2月19日(金)

まずは、ピラフに入れる野菜のみじん切りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2月19日(金)

1年5組が調理実習をしていました。ピラフ、ハンバーグ、スープ、デザートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2月18日(木)

3年生は私立高校の一般入試受験のため、登校する生徒は少ないです。受検している生徒のみなさん、落ち着いてしっかり実力を出してください。良い結果が出ることを祈っています。登校した生徒は授業をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の登校 2月18日(木)

今週は1年1組の人があいさつ運動をしてくれています。女子3人が早くから始めてくれていました。青空ですが、放射冷却のため、空気はとても冷たいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生技術 2月17日(水)

3年4組は技術の時間にパソコンを使って、マグカップのデザインを考えています。
画像1 画像1

調理実習 2月17日(水)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2月17日(水)

いただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 2月17日(水)

1年4組は調理実習をしました。ピラフ、ハンバーグ、スープ、デザートです。上手にできていました。
画像1 画像1

三石学級 2月17日(水)

あさって開催される合同文化祭の練習を4時間目にしました。お休みの人もいるので、2人で司会の練習をしました。当日は緊張するけど、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターンシップ 2月9日(火)

ひろしまフェニックス賞の授賞式では、松井市長に記念品を渡す係をやらせていただきました。その後、市長との懇談会に出席し、本校の生徒会長はサッカースタジアムの建設について市長に質問をしたそうです。最後はお世話になった秘書課の方に挨拶をして終了しました。緊張したようですが、とても良い経験になったと思います。お世話になった皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターンシップ 2月9日(火)

続いて、電話対応の演習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターンシップ 2月9日(火)

次は来客へのお茶出しの演習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターンシップ 2月9日(火)

続いて、敬語の使い方や名刺の渡し方など、接遇マナーについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターンシップ 2月9日(火)

1週間前の2月9日(火)に、広島市秘書業務インターンシップに本校から生徒会長が参加しました。8つの中学校から1名ずつ参加し、8時30分から17時15分まで終日、研修を行いました。初めに市の組織や秘書課の仕事などについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 2月16日(火)

暮会時に2年生は体育館で卒業式の歌の練習をしました。すてきな歌声ですばらしい卒業式にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から 2月15日(月)

明日から私立高校一般入試です。3年生は今日は4時間で下校でした。午後の3年生の教室を覗くと、担任の先生がきれいに揃えられた机が並んでいました。明日からの入試、がんばって下さい。応援しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 入学受付
4/6 新2・3年生登校準備 対面式リハ 部長会
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358