最新更新日:2024/06/08
本日:count up39
昨日:151
総数:771669
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

職場体験2日目

上:猫本畳工業です。古い畳を分解したり、10cm以上もある畳用の大きな針でゴミ袋を縫っているところです。
下:猫島自動車です。専用の機械を使って、タイヤからリムをはずす作業を教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
ぶむら美容院です。
お店の人にはさみの使い方を教えてもらっています。
肘を上げるのがポイントみたいです。

職場体験2日目

 ほうりん安幼稚園で先生をしています。紙芝居もなつかしいですね。園庭にでる園児たちを送り出しています。かわいい園児たちに囲まれ、きっとしあわせな2日間だったことでしょう。こうして将来の先生が育ってくれることを期待しています。 
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ユアーズ大町店
野菜のラッピングと、商品並べ、清掃しています。

職場体験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みほり峠です。
朝の仕込みをしています。

職場体験2日目

 楠木工業でステンレス素材の加工をしています。生徒たちは磨き作業を教わり、実際に作業をしています。建物の一部として、どこかで使われるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験2日目

 ミドリスイミングでは、受付業務やカード整理を頑張っています。
 イズミはなわ大町店では、裏方作業として商品にシールを貼っています。こうした作業があるからこそ、わたしたち消費者は商品の購入ができるのですね。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職場体験2日目

 そば庄たまきです。みなさんご存じの地域の名店です。
そばを切っていますね。いったいどんなお蕎麦になったのでしょう。たのしみ??です。
お店へ食べに行きたくなってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験2日目

 スペイン石窯リナータで働く2年生です。とってもおいしそうなパンの香りに包まれ、笑顔でがんばってます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験2日目

朝礼

作業説明

シャッター開け

ゲート解除

屋内テニスコートの清掃

独りぼっちで
緊張度MAXですが
「沖本さん」の利用者の方々のために細やかに配慮された作業を学びながら頑張っています・・
画像1 画像1 画像2 画像2

自転車ルールブック

一昨日、警察の方が来校されました。「自転車事故が多発しています。学校のほうでもご指導ください。」との内容でした。
自転車は道路交通法上、車両の一種「軽車両」と位置づけられています。二人乗りの禁止、並進の禁止、夜間のライト点灯などが法律で決められており、違反すると罰則もあります。また、自転車事故でも被害の大きさにより数千万円の賠償金を支払わなくてはならない場合もあります。
学校のほうから警察からいただいた自転車ルールブックを配布予定です。「自転車だから大丈夫」ではありません。ぜひ、生徒と共に一読していただくようお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
篤・創庭舎です。公園の木の剪定作業をお手伝い中です。
一息つくことも必要ですね。

職場体験

フタバ図書です。本をきれいに並べ直しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験

石井山洋服店です。タオルを包装しているところです。
画像1 画像1

職場体験

オカダ車両です。車の整備です。
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験

餃子の王将 安東店です。一人は厨房、一人はお客様に料理を運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験

ウルトラ銭湯ゆらっくすです。厨房の仕事と受付の仕事をさせていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

職場体験

ザ・ビッグ安古市店です。
商品を並べたり、野菜を袋に詰めたりする仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

画像1 画像1
利用者の方とパズルをして交流しています。

職場体験

古市保育園です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付
4/5 新2・3年生登校、準備  部長会
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358