最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:174
総数:257777
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

1月23日 3年生 消防署見学

 社会科「安全なくらしを守る」の学習で,広島市中消防署白島出張所へ見学に行きました。火災や事故から地域の人々の安全を守るための消防署の働きやそこで働いている人々の工夫や努力などを学びました。
 消防署では,各クラス2グループに分かれて,DVDで消防署の仕事や役割について教えていただいたり,消防自動車の中を見せていただいたりしました。消防自動車の見学では,どんなものが積んであるのか,積んであるものをどのように現場で使うのかについても知ることができました。実際に放水ホースを背負わせていただいたことで,子どもたちはその重さや長さに驚いていました。
 また,救急車が出動する場面を見たクラスでは,「こんなに早く準備をして,出ていくのがすごい。かっこいい。」「早く準備ができるために服をかけるところが回ってとりやすくなっている。」と発見することも多かったようです。
 社会科で学習したことを目の当たりにして,子どもたちはとても喜んでいました。白島出張所の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 3年生 クラブ見学

 1月19日,クラブ見学をしました。どんなクラブがあるのかな?どんなことをしているのかな?と3年生は興味深々でした。
 クラブの説明を聞いたり,見学したりして,「みんな笑顔でとても楽しそう」「早くやりたいな」「来年はどのクラブに入ろうかな」と,わくわくしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 お話会

 12月20日にお話会がありました。
 「ことばのかたち」という絵本では,普段何気なく使っている言葉でどのような気持ちになるのか考えることができました。
 「クリスマス」や「だれも知らないサンタのひみつ」という絵本では,もうすぐ来るクリスマスについて知り,わくわくしていました。
 「パパカレー」という絵本では,カレーのかくし味はなにかなと盛り上がっていました。
 「マイクデービス」という絵本では,楽しい言葉の言い間違いがいっぱいで大笑いでした。
 いろいろな本を読んでいただき,読書の楽しさを感じていました。冬休みにも,たくさんの本を読んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 3年生 「大好き!幟町」

 ゲストティーチャーの浅野間栄子さんに,幟町小学校の歴史や地域のこと,戦中,戦後の子どもたちの学校生活の様子などを教えていただきました。
 子どもたちは「戦後すぐは,校舎もなくあるものを工夫して使い,みんなで協力して学習していたことを知り,今の自分たちは本当に幸せだ。」「幟町小学校の周りの地名には,昔の歴史が隠されているのでもっと調べたい。」などの感想をもっていました。幟町小学校の歴史も聴いて,子どもたちは母校幟町小学校についての愛着を一層深め,地域の方々の支えにも気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 3年生 学区探検

 3年生の児童は,総合的な学習の時間の「大好き!幟町」で,学区探検をしました。
 市杵島神社・胡子神社・エリザベト音楽大学・縮景園・超覚寺・手おしポンプ・徳栄寺・西原佛閣堂・永井紙店・広島銀行(八丁堀店)・福屋・平和記念聖堂とグループに分かれ,幟町学区のことのことを学びました。
 施設の見学やインタビューを通して,幟町小学校区の良さや特色について考え,地域に親しみをもつことができました。これから,調べてきたことをまとめ,学年のみんなで共有していきます。協力してくださった皆様,ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日 3年生 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月10日,3年1組で校内授業研究会を行いました。授業は,算数科「分数〜分数を使った大きさの表し方を調べよう〜」です。
 子どもたちはこれまでの学習を生かしながら,「4分の3メートルと4分の3のちがい」を考え,それぞれが自分の考えを書いていました。
 また,ミライシードのオクリンクを上手に使いながら,「これってどういうこと?」「なんでこう書いたの?」と友達と考えを深めていました。
 「ああ!そういうことね!」「それいいね!」といった反応もあり,和気あいあいと学び合う姿が素敵でした。これからも友達との交流を通して,学びを深めたり広げたりしていってほしいと思います。

11月2日 3年生 算数科の授業

 3年生の算数科では「分数 〜分数を使った大きさの表し方を調べよう〜」の学習をしています。
 今日は1組が水のかさの端数部分の大きさを分数で表す方法を考え、「分数」「分母」「分子」の意味を学習しました。
 最後はそれぞれがタブレットで作成した問題を解き合い、分数について理解を深めたり、新たな発見をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 3年生「大好き!幟町」

 総合的な学習の時間「大好き!幟町」で,幟町小学校区を探検しました。4つのコースに分け,3日間かけて少しずつ周りました。場所によって,様子が違うことに気づき,調べたいことをたくさん発見することができました。
 これから,11月14日の学区探検に向け,グループ分けをし,準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 3年生昔話の出前授業

 ひろしまストーリーテリングの会の方に来ていただき,昔話を聞きました。「お話ろうそく」の火が灯ると,お話の世界の始まりです。それぞれが場面を思い浮かべながら,楽しんで聞いていました。
 「おおかみと七ひきの子やぎ」では,オオカミを家に入れてしまった子ヤギたちに「家に入れたのはよくないけど,結果は助かって,オオカミを退治できたからよかった」「合い言葉をつくれば,お母さんと分かるのに」などの感想を述べていました。
 「さるとかに」では,関西弁の言葉を楽しみながら,さるとかにの関係を想像しながら聞いていました。
 「かしこいモリー」では,お話のくり返しの面白さに気づき,いつも「髪の毛1本橋」を渡れなくて悔しがる大男の姿を想像して,大笑いでした。
 これからも,児童にたくさんのお話を楽しんでほしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 3年生 自転車教室

 自転車教室を行い,広島市道路交通局道路管理課の方から小学生の自転車の正しい乗り方を教わりました。
 体にあった自転車にする方法や乗る前の点検と整備については,自転車を使って実際に見せていただき,児童はよく理解できたようです。乗るときのきまりについては,紙芝居で教えていただいた後,自転車に乗って模擬コースを走りました。車と同じ左側通行をし,止まるときは右後ろの車を確認したり,止まっている車を上手によけたりするなど,安全に気をつけて一生懸命取り組んでいました。自転車は,車と同じで左側通行をするということを初めて知った児童も多く,「これから気をつけて自転車に乗ろう。」と言っていました。
 教室に帰ってからは,自転車運転免許テストを行いました。みんな自転車の免許がもらえとても嬉しそうでした。これから,習ったことをしっかり守り,安全に自転車に乗ってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 3年生 外国語活動

 3年生の外国語活動では、「What 〜 do you like?」の学習をしています。今日のめあては、好きな数字、スポーツ、動物を尋ねたり答えたりしようです。
 子ども達はステレオゲームやインタビューを楽しみながら、友達の好きなものを尋ねたり、自分の好きなものを答えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 校外学習3年生 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お好みソース工場では,どのようにして,おいしいソースをつくっているのかを調べることが目標でした。お好みソースができるまでの様子や働いている人の様子を見学することができました。
 お好みソースのほとんどの原料がパイプの中を通っていくことで,外からほこりなどが入らないようにしていることやパイプを通りながら,100度で加熱殺菌されていることを知り,安心安全に食べることができる工夫をたくさんしていることを学んでいました。
 温かいできたてのお好みソースをいただき,児童は大喜びでした。
 これから社会科の学習で,見学してきたことをまとめ,さらに学習を深めていきます。

9月16日 校外学習3年生 パート1

 9月16日に,ヌマジ交通ミュージアムとお好みソース工場に見学に行きました。3年生にとって,小学生になって初めてのバスでの校外学習。朝からみんなとても楽しそうでした。
 ヌマジ交通ミュージアムでの目標は,公共機関でのルールを守り,みんなでなかよく見学をすることでした。未来の乗り物が走る模型展示では,夢中になって,乗り物が動いているのを見たり,レバーを動かして自分で乗り物を動かしたりしていました。
 昼食は,芝生でお弁当を食べました。曇り空ですずしく,気持ちがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 3年生 理科の授業

 3年生の理科では「こん虫の世界」の学習をしています。今日は3組が、4種類の昆虫について、特徴と照らし合わせながら昆虫かどうかという視点で仲間分けをしました。
 子ども達は昆虫の特徴をよく捉えて仲間分けをするだけではなく、その理由を自分の言葉で書き表したり友達に伝えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 3年生 大好き幟町小学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の総合的な学習の時間では,幟町小学校のことについて調べています。のぼり平和資料室の開室に尽力された岡部さんにお越しいただき,お話を聞きました。
 子どもたちは戦前と戦中の学級写真を見て,戦争が始まると楽しそうな生活からこんなにも大変な生活に変わるということ気づきました。校庭を畑にするために,働いているたくさんの児童たちの写真を見て,食べるものもなく,勉強したり遊んだりもできない,生きるのに精一杯なのだと言うこともよく分かったようでした。
 また,幟町小学校の卒業生には,社会で大いに活躍されている方がたくさんいらっしゃることを学びました。特に,カルビーの創始者は,小さい頃近くの川でエビを捕って遊んでいたことから,かっぱえびせんを作ったという話を聞き,「小学生の頃に夢中になっていたことを大人になって使えるってすごいな。わたしたちも夢中になれることをさがしたい。」という思いをもっていました。
 他にも,ヘレンケラーさんも幟町小学校の校庭で演説したことがあると聞き,伝記を読んだことのある子はすごく驚いていました。
 幟町には,お殿様が住んでいたこと,縮景園にはたぬきがいるということなどを聞き,自分たちが住む幟町についても調べてみたいという思いを持ちました。

7月11日 3年生 スーパーマーケット見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で,スーパーマーケット見学に行きました。
 売り場では,「お客さんがお買い得な商品が分かりやすいようにポップが書いてある」「商品はお客さんが見やすいように並べられている」「広島県産の野菜がたくさん売られている場所には生産者の顔が分かるように工夫してある」などたくさんのことに気づいていました。
 また,普段入ることができないバックヤードも見学し,「お客さんが家で調理しやすいように,肉や魚を工夫して切っている」「店内の商品が少なくなったらすぐに出せるように商品がたくさん置いてある」「お総菜は,温かいものをお客さんが食べられるように作る時間を工夫している」なども知ることができました。大きな冷凍庫や冷蔵庫にも入らせていただき,児童は大喜びでした。
 お店の人の工夫を知り,スーパーマーケットの魅力を感じたようでした。「もっと工夫を見つけたいから,買い物に行ったとき探してみよう」「他のスーパーも見てみたいな」など,とても意欲的でした。

6月20日 3年生 心の参観日

画像1 画像1
6月20日5時間目に「みんなで語ろう!心の参観日」を行いました。
元幟町小学校校長竹本先生から,幟町小学校の歴史や学校を支えて下さっている地域の方々の話を聞きました。幟町小学校の素敵を新たに見つけることができました。これからの学習に生かしていきます。

6月1日 3年生 外国語活動

 3年生の外国語活動では、様々な国の数の数え方について学習しています。
 電子黒板を使って音声を聞いたり、実際に数えるときの手の動きを動画で確認したりしながら、子ども達は国によって数え方が違うことに気づき、他国のことをもっと知りたいという思いをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 3年生 かかわり方学習

 5月31日,かかわり方学習をしました。ずっと読みたかった本を見つけて読もうとしているときに,「その本ちょっと読ませてよ。」というお願いされたら,どのように答えるとよいかについて考えました。
 子どもたちからは,
「ごめんね。やっと見つけた本だから,読んでから貸してあげるよ。」
「わたしも読みたいから一緒に読もう。」
「これは貸すことができないんだ。ごめんね。図書館に同じ本があったから見つけてみたら。」
などと答えたらよいのではないかという意見が出ました。そして,しぶしぶ「いいよ。」と貸してあげるのではなく,読みたい気持ちを相手に伝えることで分かってもらうことが大切だということに気付きました。これからも,自分の気持ちを言葉で伝え,相手の気持ちも理解できるすてきな3年生でいてほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日 3年生 国語科の授業

 3年生の国語科では説明文「言葉で遊ぼう」の学習をしています。
 今日は、筆者が紹介している3つの言葉遊び「しゃれ」「回文」「アナグラム」に挑戦しました。子ども達は、一生懸命考えて、筆者が伝える「それぞれの楽しさ」を体感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/7 学校朝会
3/8 ベルマーク(低)
3/9 ベルマーク(中)
3/10 ベルマーク(高) スクールカウンセリング8:25〜16:55

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

案内文書

シラバス

いじめ防止対策について

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013