最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:169
総数:257332
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

6月29日 3年 平和学習会

画像1 画像1
 3,4時間目に平和学習会がありました。伝承者の先生のお話を集中してしっかり聞きました。戦争や原爆の恐ろしさを学び,二度と戦争をしてはいけない,原爆を落としてはいけないという思いをもつことができました。学んだことをたくさんの人に伝えていきたいですね。

6月18日 3年 巻き尺を使ったよ

画像1 画像1
 算数の『長さ』の学習で,長いものの長さをはかるには,巻き尺を使うと良いことを習いました。子どもたちは,実際に巻き尺を使って,机の長さや黒板の長さをはかりました。初めて使う巻き尺を上手に使って,正しい長さをはかることができました!

6月18日 3年 図画工作科

画像1 画像1
 6月を感じるものを見つけ,「6月」に合ういろいろな色をつくって,思い浮かんだことを絵に表しました。思い思いの「6月」を絵具を使ってかくことができました。どんな6月ができるか完成が楽しみです♪

3年生 パソコンを使ったよ

画像1 画像1
総合の時間にパソコンを使って学習をしました。絵を書いたり,スタンプを使ったり,素敵な作品を作ることができました♪

5月14日 3年生 地図記号を習ったよ!

画像1 画像1
社会科で地図記号の学習を行いました。子どもたちは,たくさんある地図記号を一生懸命覚えました!3年生から始まった社会科の授業ですが,毎回わくわくしながら勉強しています。

5月13日 3年 くるくるランド

画像1 画像1
図工の学習で,くるくるランドを作りました。紙を組み合わせたり,形や色を変えたりして素敵な作品を作っています。完成が楽しみです♪

5月11日 3年 ホウセンカのたねをまいたよ

画像1 画像1
理科の学習で,ホウセンカの種をまきました。小さい種を上手にまくことができました。楽しみにしていた芽も出てきました。どんな色のホウセンカが咲くのか楽しみです♪
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/10 学校納入金引き落とし
3/11 学校納入金引き落とし SC 図書返却(6年) 5年福祉教育講座1〜3h
3/14 緊急連絡用個人カード提出 図書返却(低)

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013