最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:138
総数:257128
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

3年生 ひろしま美術館へ

 招待事業により,ひろしま美術館の鑑賞に行きました。所蔵の名画に接するだけではなく,特別展「ブリヂストン美術館展」も鑑賞し,たくさんの作品を楽しむことができました。
 始めに,学芸員さんに,印象派の説明やゴッホやピカソの絵を解説をしていただき,その後美術館をまわって自分の好きな絵を見つけました。描かれているものだけではなく,作品から感じられる雰囲気や気持ちを想像した感想を書くことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 総合的な学習「大好き!幟町」

 総合的な学習の時間に,地域の浅野間 栄子さんをゲストティーチャーにお招きし,お話を聞きました。
 「幟町」の名前の由来から,戦時中の疎開のお話,戦争が終わってからの学校の様子など,子どもたちは初めて知る幟町の歴史に興味をもって目を輝かせていました。
 学習を通して,子どもたちは,自分が住んでいる幟町の歴史について理解を深めると共に,今ある当たり前の生活がたくさんの地域の方々に支えられていることに気付くことができました。
 学んだことを,「ふれあいの日」の発表会で発表します!

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 大好き!幟町

 秋も深まり,朝夕と昼間の気温差が大きく,体調をくずしやすい季節ですが,運動場には元気な子どもたちの声が響き渡っています。また,先日の「のぼり平和ウォーク」では,縦割り班で元気に町内をまわることができました。長い道のりをがんばって歩き,低学年を気遣う頼もしい姿も見られました。
 第3学年では,社会科や総合的な学習の時間に「幟町学区」の戦後の復興について調べます。18日の「ふれあいの日」には,そこで学んだこと発表します。自分達の発表を成功させられるよう力を合わせて頑張ることができるよう指導していきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/1 学年始休業日(8日まで) 入学受付
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013