最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:66
総数:257440
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

広島市中消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月5日、広島市中消防署へ行ってきました。
 心配していた雨も上がり、子どもたちは元気に出発しました。
 中消防署では、真っ赤なボディの5台の緊急車両がお出迎えしてくれました。
初めて間近で見る緊急車両に子どもたちはすでに興奮気味でしたが、消防士さんの話をしっかり聞き、救助工作車が100種類もの道具を積んでいることや、タンク車は、2000L(2t)の水が入ることなどを学びました。車両見学の最後には、選ばれた人だけではありますが、防火服を着させてもらい、その重さを体感して、消防士という仕事の大変さを改めて感じていました。
通信指令室では、9人で24台のパソコンを操り、1日200件もある通報を受ける署員の方の緊迫した雰囲気を肌で感じ取りました。通報の中には、子どもたちからのいたずら電話も含まれているとお聞きし、ショックを受けた子どももいました。またビデオでは、火事を見つけたらどうするか学びました。(1)周りに知らせる。(2)集まった人と協力して火事を大きくしないようにする。(3)119番通報する。その際には、「落ち着いて・ゆっくり・はっきりと」伝えるよう心がけることを学びました。
 往復に利用した電車内やそれを待つ態度などにはいくつか課題も見られましたが、消防署での学ぶ姿は立派なものでした。到着直後に出動した救急車を見ることができなかったのは残念でしたが、消防署の方々が町を守るためにしているたくさんの工夫や努力を目の当たりにすることができました。
 そしてこれからは、自分たちも火事を起こさない努力や、家でできる防火対策、正しい119番通報などを、心がけなければならないと考えた一日でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013