最新更新日:2024/06/06
本日:count up25
昨日:451
総数:669675
6月の生活目標は『服装を整えよう!!』『袖(そで)』『裾(すそ)』「名札をいつもみえるようにつけよう!」

9月5日〜9月9日の時間割を up しました

画像1 画像1
<swa:ContentLink type="doc" item="86760">ココをクリック</swa:ContentLink>

9月2日(金) 2年英語

2−2です。

ペアワークを行っています。

1分以内に何回しゃべれるか。

いいスピードですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 2年社会

2−5です。

幕府が弱体化した理由を各自でまとめ、

オクリンクでノートを写真に撮って

提出しています。

こういう交流の仕方もあるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 朝の風景

「おはようございます!」

雨の降る中登校、傘の花が咲きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) VS折り鶴糸通し×JRC×広島テレビ

放課後、被服室で行いました。

たくさんの生徒が参加をしてくれました。

ありがとう。

この糸通しの様子を見に、JRCの方が来てくださいました。

また、広島テレビの方から取材もあり、

たくさんの生徒がインタビューを受けました。

みんな立派にしゃべっていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) VS折り鶴糸通し×JRC×広島テレビ

放課後、被服室で行いました。

たくさんの生徒が参加をしてくれました。

ありがとう。

この糸通しの様子を見に、JRCの方が来てくださいました。

また、広島テレビの方から取材もあり、

たくさんの生徒がインタビューを受けました。

みんな立派にしゃべっていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) VS折り鶴糸通し×JRC×広島テレビ

放課後、被服室で行いました。

たくさんの生徒が参加をしてくれました。

ありがとう。

この糸通しの様子を見に、JRCの方が来てくださいました。

また、広島テレビの方から取材もあり、

たくさんの生徒がインタビューを受けました。

みんな立派にしゃべっていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) VS折り鶴糸通し×JRC×広島テレビ

放課後、被服室で行いました。

たくさんの生徒が参加をしてくれました。

ありがとう。

この糸通しの様子を見に、JRCの方が来てくださいました。

また、広島テレビの方から取材もあり、

たくさんの生徒がインタビューを受けました。

みんな立派にしゃべっていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) VS折り鶴糸通し×JRC×広島テレビ

放課後、被服室で行いました。

たくさんの生徒が参加をしてくれました。

ありがとう。

この糸通しの様子を見に、JRCの方が来てくださいました。

また、広島テレビの方から取材もあり、

たくさんの生徒がインタビューを受けました。

みんな立派にしゃべっていましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 2年保健体育

2−34です。

生活習慣病について、グループで調べたことを

交流しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 2年家庭科

2−6です。

エプロン作りが着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 朝の風景

立ち止まってあいさつができる生徒、素敵です。

今日は、ペットボトルキャップの回収があるので

その準備を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
11/9 市中研
11/10 1年フィールドワーク(3校時終了後昼食)
11/15 全校朝会
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41
TEL:082-241-8108