学校協力者会議   6月16日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2

     地域、PTAの方々に

       学校の経営計画、今年度の取り組みを説明。

       多くの意見をいただき、7年目の大塚中を素晴らしい学校にします。



      「部活動を見学して,大きな声のあいさつをもらいました。

       あふれるほどの活気があり、気持ちのいい時間でした。」




区P研究大会  6月14日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2

   安佐南区PTA連合会研究大会が

   安佐南区民文化センターでありました。

    中村文昭さんの講演は、

     笑いあり、涙あり、感動ありでした。

   ・あるできごとを心でどう受け止めるか
   ・過去のつらいことを自分の言い訳にして逃げ道にするか、
    感謝に変えて前に進む力とするか。
   ・待っている人を喜ばせることが日常だった。
   ・ありがとうがどんどん増える村で育った。
   ・人を喜ばせる能力が人間力
   ・繰り返しの時間を過ごすか、積み重ねる時間を過ごすか。
   ・自分の夢の10倍以上のことをやってる大人に会いに行く。
   ・人には出来事を感謝に変える心がある。



第2回PTA理事会  6月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2



    PTAの各部の役員さんが集まって

    毎月1回の理事会です。

       


あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2



   今 3年3組です。

    朝早くから 

    ありがとうございます。






給食試食会   6月9日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  PTA教養部の役員さんが運営をしてくださいました。

  26名の参加でありがとうございました。

  教育委員会から学校栄養士の先生にも来ていただき、

  給食について献立のたて方や栄養についてお話ししていただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022