最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:103
総数:202871
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

心の参観日(6年生)

12月1日(金)6年生は「こころの参観日」として、広島県介護福祉士会会長の吉岡俊昭先生のお話を保護者の方と一緒に聞きました。
「介護は恩返し」をキーワードに、施設に入っている高齢者の方から学んだことや、家族のあり方、人間関係、人との関わり方、これからの生き方など話していただきました。
子どもたち一人一人が話の内容をしっかり受け止め、自分自身を振り返り、これから何を大事にして日々の生活を送っていくのか真剣に考えたようでした。
画像1
画像2

参観日

12月1日(金)は、参観日でした。お忙しい中、多くの保護者の皆様に来校していただき、子どもたちの頑張る姿を見ていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内授業研修会(1年)

11月30日(木)1年2組で校内全体公開授業研修会を行いました。五日市中央小学校は、研究主題を「子どもがつながり学びが広がる授業づくり」とし、国語科で研究を進めています。今日の授業でも、話す・聞く活動を通して、子ども同士が、関わり合いながら学びを深めている姿を見ることができました。教員も、さらによい授業ができるよう、授業後の協議会で、様々な視点から意見を出し合い、学びを深めていきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555