最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:188
総数:204889
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

「子ども110番の家」ウォークラリー 実施編2

画像1画像2
左の写真は公園でのチェックポイントです。全員で手をつないで輪になり、校歌を歌うのが課題です。うまい下手は関係ありません。明るく・なかよく・しんけんに歌えたかどうかが問題です。しっかり手をつないで、はずかしがらず大きな声で歌えたかな?


右の写真のチェックポイントは五日市中学校です。やがて通うことになるであろう中学校。子どもたちは小学校とはちがう雰囲気を感じて、ちょっぴり緊張しているようでした。
課題は全員で手をつないで敷地内の大きな木をぐるっと囲むことです。中学校はこの日定期試験中でしたから、決して騒いではいけなかったのでした。なので、静かに行動できるかどうかが得点の別れ目になったようです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 校外学習(4年)
1/28 中央タイム9 PTAあいさつ
1/29 代表委員会
1/30 児童朝会11
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555