最新更新日:2024/06/05
本日:count up39
昨日:214
総数:203223
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

授業の様子(4年生)

4年生が道徳の学習をしていました。
内容は「自分でできるようになったこと」。

「自分でできることを自分でするために、大切なことは何でしょう」
ということを考えていました。

何かを始めるとき、自分でこれを絶対に守ってやっていこう、
今日から絶対にやろう、まわりの人が喜んでくれるからがんばろう、
と誰しも最初は思うもの。
それがだんだん続かなくなったり、言い訳をしてみたり…。
でもそれを克服していくためにはどうすればいいのか…。

運動の練習を通して、自分でやる気や前向きな気持ちを持ったからこそ、
できるようになったことは、たくさんあったはず。
運動会が目前に迫っている今、それを振り返りながらの道徳でした。

「運動会でがんばること」を書いた子どもたちの旗も、
授業を見守っていました。
自分でできることを続けていくには…。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555