最新更新日:2024/06/14
本日:count up34
昨日:188
総数:204879
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

雪山たんけん 1

 1月25日,子どもたちが待ちに待っていた雪山たんけんに行ってきました。場所は廿日市市吉和の「もみの木森林公園」です。高速道路にのり吉和に近づくにつれ,雪がふえてきました。
 到着すると,そこは一面銀世界です。

 午前と午後で交代して2つのプログラムを行いました。
 
 1つは,雪や植物について学習するプログラムです。
 まず,スノーシュー(かんじきの現代版のようなもの)の体験をしました。くつにスノーシューをつけて歩いてみました。(上の写真)
 
 次に公園の名前になっているもみの木を見ました。針葉樹と広葉樹,常緑樹と落葉樹のちがいがわかりました。(中の写真)
 
 雪と空気と水では温度が一番高いのはどれでしょうか?
実際に温度計ではかってみました。
 最後になべに雪をぎゅうぎゅうにつめて重さを量りました。それを火にかけてとかすと重さはどうなるでしょう?(下の写真)
 答えは,参加した4年生にきいてみてください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 校外学習(4年)
1/28 中央タイム9 PTAあいさつ
1/29 代表委員会
1/30 児童朝会11
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555