最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:103
総数:202852
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

いざ宮島口へ!! 〜買い物&復路編〜

画像1
画像2
画像3
買い物のマナーもバッチリ!
電車のマナーもバッチリ!
どちらも花丸の子ども達でした。
帰りの電車では、疲れからか寝てしまう子も。
みんな本当によく頑張りましたね。

いざ宮島口へ 〜買い物編(藤井屋)〜

画像1
画像2
画像3
今回の買い物は、藤井屋、おきな堂、岩村の3つのお店にご協力いただきました。
お店の方々、この度は本当にありがとうございました。
子どもたちは、思い思いにもみじ饅頭を買いに行きました。
多くの子どもたちからは「妹に食べさせたい。」「もみじまんじゅうを3つに分けて家族で仲良くたべたい。」など家族を思いやる言葉がたくさん聞かれました。
今日のお饅頭の味はきっと格別ですね!!

いざ宮島口へ 〜お散歩編〜

画像1
画像2
画像3
宮島口へ到着しました。
みんなとても嬉しそうな表情です。
お店の開店までは少し時間があったので、みんなで宮島や海が見えるところまで散歩をしました。
日頃の行いが良いのか、上天気すぎる!!

いざ宮島口へ 〜電車編(往路)〜

画像1
画像2
画像3
楽々園駅に到着しました。
班長さんが、班の代表として整理券をとりました。
駅では、みんなマナーを守って静かに電車を待つことができていましたよ。
電車を降りるときには、握りしめていた100円を上手に入れることができました。
みんな花丸です💮

いざ宮島口へ 〜校長先生編〜

画像1
画像2
画像3
2年生は生活科の学習で、宮島口まで電車に乗っていきました。

電車に乗る時、買い物をする時の約束を全員で確認していると、
そこへ校長先生が見送りに来てくださいました。
校長先生に「行ってきまーす。」と手を振り出発すると、
何やら運動場から「行ってらっしゃーい!」と声が!!!
網目越しに校長先生の姿が!!
みんなとても嬉しそうでした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

PTA・おやじの会

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555