最新更新日:2024/06/12
本日:count up54
昨日:82
総数:119251
やさしく 強く 考え深い子

地域に貢献できる子に 〜認知症サポート講座〜 5年生

画像1画像2画像3
 戸坂包括支援センターから講師をお招きして「認知症サポート講座」を開いていただきました。小学校の子どもたちに勉強の機会を与えてくださったということは、町の中には、認知症をわずらった人々が、かなりの数おられるということになります。町にたくさんのサポーターがいれば、認知症の方もその家族の方も安心できますものね。まず、講師の先生から認知症の進行システムについて説明していただきました。「記憶のツボ」をモデルに非常に分かりやすく科学的に説明していただきました。次に子どもたちは、認知症患者さんに扮したセンターの職員さんを相手に寸劇に挑戦。買い物に来たのはいいけれど、財布も見つからず、帰ろうにも家が分からないため右往左往している、そんなおばあさんに子どもたちはどう対応したのでしょうか。結果は、講師の方、大絶賛。アドリブで結構無茶をいうおばあさんに臨機応変に対応していました。とにかく優しさが目立ちました。1時間の講義を優秀な成績で終了した子どもたちには、広島市から「認知症サポーターカード」が贈呈されました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000