最新更新日:2024/05/30
本日:count up28
昨日:75
総数:118586
やさしく 強く 考え深い子

体育「ソフトボール投げ」(2年生)

画像1画像2画像3
新体力テストの種目の一つ「ソフトボール投げ」を行いました。
これまでに投げるフォームの確認をしたり、柔らかいボールを使って練習したりしました。
昨年の記録を超えられるようにがんばりました。
自分のベスト記録が出て喜ぶ子もいました。

生活科・野菜の苗を植えよう(2年生)

画像1画像2
トマト、ピーマン、オクラ、キュウリの苗を植えました。苗木ポットから丁寧に苗を取り出し、植木鉢に植えました。
子どもたちは、「水やりを毎日がんばる!」「育てた野菜を早く食べてみたい。」と口々に話していました。

図画工作科「しんぶんしとなかよし」(2年生)

画像1画像2画像3
新聞紙を使って、子どもたちは何を作るのでしょうか?
発想が無限に広がる子どもたちは、服を作ったり、家を作ったりして楽しみました。
何かを作っているうちに、違う何かを思いつく子もいて、作る手が止まることはありませんでした。

生活科・町たんけん(2年生)

画像1画像2画像3
2年生は、生活科で町たんけんをしました。
戸坂城山のまちのいいところを見つけたり、グループで安全にまちを歩く練習をしたりしました。
三宅神社への参道が、151段の階段になっていて、子どもたちは、その長い階段をがんばって登り切りました。
神社の境内にある狛犬や能舞台などを興味津々に見学しました。

体育・立ち幅跳び(2年生)

画像1画像2
2年生は、体力テストで立ち幅跳びをしました。
両手を前後に振って、タイミングよくジャンプする練習をしました。
みんな、昨年の自分の記録を上回れるようにがんばりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂城山小学校
住所:広島県広島市東区戸坂城山町1-2
TEL:082-229-7000