最新更新日:2024/06/04
本日:count up121
昨日:114
総数:282867
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

6年生算数

画像1画像2
文字と式についての学習です。
直径と円周の関係をもとに考えていました。

6年生英語

画像1画像2
リスニングでした。世界の国で日本の支援で建てられたものを聞き取っていました。

6年生理科

画像1画像2
気体検知管を使って確かめていきます。

6年生理科

画像1画像2
ものを燃やす前と後で,空気の成分はどのように変わるのか実験で確かめます。

6年生家庭科

画像1画像2
調理実習でスクランブルエッグ(いり豆腐)を作っています。
美味しそうにできていました。

6年生家庭科

画像1画像2
調理実習でスクランブルエッグ(いり豆腐)を作っています。
美味しそうにできていました。

6年生家庭科

画像1画像2
調理実習でスクランブルエッグ(いり豆腐)を作っています。

6年生習字

画像1画像2
今日は「旅行」です。
点画のつながりに気を付けて書くことがめあてになります。

6年生家庭科

画像1画像2
調理実習で三色野菜炒めを作ります。
使用する道具や工程についての事前学習です。

6年生国語

画像1画像2
物語文「帰り道」の学習です。
黒板には登場人物2人の気持ちがわかりやすくまとめられていました。

6年生被爆体験を聞く会

画像1画像2
被爆者のお話を聞くことができるのは貴重な機会です。

6年生被爆体験を聞く会

画像1画像2
地域の被爆された方にお越しいただき,当時の話をしていただきました。
改めて平和について考える機会になったようです。

6年生理科

画像1画像2
ものを燃やすと…条件を色々と変えながら実験して確かめていきます。

6年生家庭科

画像1画像2
できることを増やしてクッキング。
調理実習に向けての事前学習のようです。

6年生習字

画像1画像2
学習の準備のため,今までの復習に取り組んでいました。
縦画・横画・とめ・はね・はらい…しっかりと頑張っていました。

6年生習字

画像1画像2
学習の準備のため,今までの復習に取り組んでいました。
縦画・横画・とめ・はね・はらい…しっかりと頑張っていました。

6年生習字

画像1画像2
学習の準備のため,今までの復習に取り組んでいました。
縦画・横画・とめ・はね・はらい…しっかりと頑張っていました。

6年生習字

画像1画像2
学習の準備のため,今までの復習に取り組んでいました。
縦画・横画・とめ・はね・はらい…しっかりと頑張っていました。

6年生算数

画像1画像2
線対称・点対称の学習です。
図形を2つに分類しているところでした。

6年生英語

画像1画像2
自分の宝物を紹介する学習のようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680