最新更新日:2024/06/06
本日:count up82
昨日:94
総数:360978
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

運動会の練習 ダンス

 9月17日(木)

 運動会のダンスの練習も,今日で3回目となりました。
今回から難しい振り付け部分に入り,お手本を見たときには「うわー難しい!」,「これできるようになるの?」と不安そうな声が聞こえました。

 いつもよりゆっくりの振り付けを見たり,歌を口ずさみながら振り付けを確認したり,少しずつ練習を行いました。できるようになった子,まだ少し自信がない子,様々でしたが,どの子も楽しく練習に参加できたようです。

 R.Y.U.S.E.I.が聞こえると,教室でも体が動いたり一緒に歌を歌い出してしまうほど,子どもたちは運動会の練習に夢中です。

 クラス毎にわけた5色のポンポンが一斉に動くと,とても綺麗なので,個人の動きができた後はみんなで揃える練習をしていければと思います。


 運動会当日が楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

秋見つけ

 9月2日(水)

 今日は秋みつけに,北公園に出かけました。
 春見つけの時とは違うものが見つかるかな,子どもたちはとてもわくわくしていました。

 すっきりした秋晴れの下で,栗や虫を探しました。すばしっこいコオロギを追いかけたり,ゆっくりと飛んでいくトンボを眺めたり,子どもたちは思い思いに「秋ならでは」を探しました。

 始めは怖くてなかなか虫を触れなかった子も,上手につかめる子にコツを習い,「意外に虫ってかわいいね。」と,触れるようにもなりました。


 帰ってから生活科の観察シートに,捕まえた虫をよくよく観察しながら絵を描きました。「コオロギの足は6本ある!」「なんで,後ろ足の方が長いの?」そんな発見や疑問を持ちながら,丁寧に観察しました。

 また,教室内でコオロギの声も聞くことが出来ました。羽をふるわせながら音を出す様子を間近で見られて,大満足の秋見つけでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971