最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:83
総数:360984
教育理念「子どもの幸せの追求」合い言葉は『Challenge』

プール開き

6月23日(火)

 今日は2年生のプール開きの日でした。今年のプール開きは,なかなか気温が上がらなかったり天候が悪かったりで中止中止でしたので,どの子も朝から「今日はプールだ!」と張り切っていました。

 プールサイドでのきまり,水に入るときのきまり,シャワーの浴び方,バディの確認。1年生で学習したことを振り返りながら,水の中に入っていきました。
 
 とても暑い日だったので,プールの水が心地よく,多くの笑顔が見られました。
 
 これからも,子どもが水に親しみながら,楽しく水に潜ったり,浮いたりできるように指導していきます。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

町探検

6月9日(火)
 前日まで降っていた雨もやみ,無事に町探検を行うことが出来ました。

・ ローソン
・ イトウゴフク
・ 生協ひろしま
・ ウォンツ
・ サンキューカット
・ マチルダ
・ マーブル
・ 中国新聞
・ ポプラ
・ こころ認定子ども園
・ リハビリテーションセンター

 11か所の目的地ごとのグループに分かれて,出かけました。
子どもたちはこの日のために,役割を分担したり,地図を確認したり,質問を考えたり,質問をする練習をしたりと,はりきって準備を進めてきました。
 どの子も「楽しかった。」「知りたかったことがしれた。」と満足そうな顔を浮かべ,帰ってきました。
 今後は,この町探検で見たこと,聞いたこと,知ったことをまとめ,町探検の発表会を開く予定です。
 その準備も,楽しい思い出とともに進めていけたらと思います。

 また,お忙しい中,子どもたちの町探検がうまくいくように見守りをしてくださった保護者の方々に厚くお礼申しあげたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外学習

5月29日(金)

今日は,安佐北区にある野外活動センターへさつまいもの苗植えに行きました。とても天気のいい日でした。

長い畑までの道のりも,緑色が濃い山や木々を見たり自然を感じたりしながら,児童はみなうきうきして歩きました。

さつまいもを食べたことがあったり,芋掘りをしたことがあったりする子は多かったのですが,苗を植えるのは初めてという子も多かったです。

 ドキドキしながらの初体験でした。しかし,どの子もセンターの方のお話をしっかり聞いて,上手に植えることが出来ました。秋の収穫がとても楽しみです。

 センターの方のご厚意で,イチゴ狩り体験までさせて頂きました。大きくて,赤くて,美味しそうなイチゴ探しに,子どもたちは夢中になっていました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1
TEL:082-848-9971