最新更新日:2024/05/28
本日:count up2
昨日:113
総数:324415

健康な生活は,健康な歯から!

画像1
6年生のみなさん,おはようございます。

昨日は学校全体で歯科検診がありましたね。

健康な歯を保つことは,生きていくうえで非常に重要なことです。

動物界では,健康な歯を失うことは,生きていけないという意味になります。

なぜなら,食べることができなくなるからです。

人間も同じです。虫歯になってしまうと,歯が痛くて食欲もなくなりますよね。

また,歯の噛み合わせは勉強や運動にも関わると言われています。

きちっと上の歯と下の歯が噛み合うことで,本来のパフォーマンスを行うことができるのです。

虫歯は風邪や擦り傷と違い,自然に治癒することはありません。

今回虫歯が見つかった人は,早めに歯医者さんに行くようにしましょう。

立腰で,体と心を整えよう

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん,こんにちは。

朝から快晴の空が広がり,とっても気持ちが良いですね。

今日の読書タイムには,「立腰」について石河先生からのお話がありました。

良い姿勢は,よい精神を育みますね。

書写の授業でも,その「立腰」が生かされています。

習字に取り組んでいる時間は,自分とゆっくり対話できる時間でもあります。

「文字の乱れは心の乱れ」よく聞く言葉ですが,本当にその通りだと思います。

そして,文字をきれいに書くためにも,立腰は欠かせません。

静かな空間の中に身を置き,良い姿勢で,自分自身と向き合ってみてください。


後期,スタート!

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

いよいよ今日から後期が始まります。

後期は卒業に向けて,6年間のまとめをしていく大切な時期。

つまり,苦手を克服する好機(チャンス)でもあります。

今までよくわからなかった算数の問題や,苦手な漢字などをしっかり復習することで,ピンチをチャンスに変えることができるというわけです。

こう聞くと,何だかワクワクしてきますよね。

ぜひ,大空に飛び立つ紙飛行機のように,卒業という大きな節目に向けて,今日から全員で走り出しましょう。

〈問題〉

さて,上記の文章の中で,「こうき」という言葉は,何度使われているでしょうか?

〈追記〉

体育の授業ではハードル走が始まりましたね。

ハードル走は練習すればするほど,面白いくらいタイムが縮んでいきます。

楽しく安全に取り組んでいきましょう。

「こうき」はいくつあるでしょう?

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

いよいよ今日から「後期」が始まります。

後期は卒業に向けて,6年間のまとめをしていく大切な時期。

つまり,苦手を克服する「好機(チャンス)」でもあります。

今までよくわからなかった算数の問題や,苦手な漢字などをしっかり復習することで,ピンチをチャンスに変えることができるというわけです。

「こう聞」くと,何だかワクワクしてきますよね。

ぜひ,大空に飛び立つ紙飛「行機」のように,卒業という大きな節目に向けて,今日から全員で走り出しましょう。

追記

体育の授業ではハードル走が始まりましたね。

ハードル走は練習すればするほど,面白いくらいタイムが縮んでいきます。

楽しく安全に取り組んでいきましょう。



今年度の折り返し!

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

気温が一気に下がり,肌寒さが増してきていますね。こういう時期は,体調を崩す人がたくさんいます。

手洗いうがい,バランスのとれた食事,適度な運動・睡眠を心がけ,季節の変わり目を元気に過ごしましょう。

上着を一枚持っておくと安心ですね。

さて,今日は前期最終日。

思えば今年の前期は,本当にいろいろなことがありました。

4月からスタートした学校生活は,約2週間で臨時休校。

6月に再開してからも,マスクの着用,常時テスト机,手洗いうがいの徹底…。これまでの生活様式が一変しました。

そんな状況の中でも,みなさんは常に前を向き,協力して困難に立ち向かいました。

先日の運動会での組立体操に臨む姿は,前期のみなさんを象徴しているようでした。

来週からは後期がスタートします。後期は修学旅行,卒業式といったビックイベントがあります。

これからも,みなさんらしく,「前向きに,笑顔で,元気に」学校生活を楽しみましょう。


保護者の皆様へ。

前期は,本校の教育活動に多大なるご支援・ご理解いただきまして,本当にありがとうございます。また,お忙しい中,前期個人懇談会にご参加いただきましたこと,この場をお借りしてお礼申し上げます。

今年は新型コロナウイルスの影響で,様々な行事が制限されました。その中でも,子どもたちは最高学年,キャプテンとして,学校全体を引っ張ってくれました。

後期は,卒業に向け,これまでの「まとめ」をしていく時期です。

保護者の皆様と協力して,子どもたちのさらなる成長を支えていきたいと思います。

今後も何卒,よろしくお願いいたします。

築こう!平和なまち

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

台風の影響により,雲行きが怪しくなってきていますね。

以前お伝えした,天気に負けない考え方で,一日を楽しく過ごしましょう。

さて,6年生は総合的な学習の時間に「平和学習」に取り組んでいます。

テーマは「平和なまちづくり」。

「平和なまちとは?」という問いに対する答えは,人によって千差万別。

「喧嘩がないまち」

「みんな平等に暮らせるまち」

「一人ひとりの個性が尊重されるまち」

「衣食住がそろっているまち」

「音楽を楽しめるまち」

子どもたちからは,たくさんの意見が出てきました。

ある児童が,授業の最後に書いたまとめの文章を一つ紹介します。

「今日は友達と平和なまちについて考えました。交流してみると,人によって答えが違うことに気付きました。そしてこの学習を通して,平和なまちとは,そういった様々な意見や考えが自由に交流できるまちだと思いました。そのために自分は,まずは身近なクラスの友達の意見を受け入れる習慣を身に付けていきたいと思います。」

この授業を通して,平和なまちについて考えるきっかけになればうれしいです。

これからみんなで創り上げていきましょう。

後期に向けて

画像1
6年生のみなさん,おはようございます。

今日は朝から良い天気。とっても気持ちがいいですね。

しかし,現在台風14号が接近していきているとのことです。安全に生活できるように,こまめに天気予報を確認しておきましょう。

さて,今日から個人懇談会,つまりあゆみ渡しがスタートします。

みなさんの学校生活での頑張りを,お家の方にお伝えしていきます。

あゆみを受け取ったときに大切なことは,前期の自分を振り返り,その振り返りを後期の学校生活に生かしていくことです。

そのためにも,お家の方とじっくり前期の学校生活についてお話してみるといいですね。

何はともあれ今日は給食を食べて掃除を終えたら,即帰宅です。

有意義な放課後を過ごしてください。

時間がある人は,過去のホームページをチェックしてみるのもおすすめです。

疲れをとるには「○○レスト」

画像1
6年生のみなさん,おはようございます。

運動会が終わって,初めての登校でした。休日の間に疲れは取れましたか?

休日しっかり休んだのに,全然疲れが取れない,体がだるいと感じるそこの君。

「アクティブレスト」を試してみませんか。

アクティブレストとは,適度に体を動かすことで疲労を回復させる,休み方の一種です。

筋肉を温めることで,体の中の疲労物質が抜けていき,ゴロゴロ過ごすよりも疲労回復効果が期待できるそうです。

ポイントは,あくまで軽い運動をすること(ウォーキングやジョギング,キャッチボールなど)。

また,アクティブレストを実践すると,ぐっすり眠ることもできます。

ぜひお試しあれ。

さて,明日からは個人懇談が始まり,4時間授業となります。つまり,自由に過ごせる時間が増えるということです。

この時間を無駄にしないためにも,放課後どのように過ごすか,計画を立てておくといいですね。

小学校生活最後の運動会

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん,こんにちは。

今日は本当にお疲れさまでした。

少し雨も降りましたが,無事運動会を実施することができましたね。

一言で言います。

まさに「最高の演技でした。」

現在,世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス。

先の見えない,暗いトンネルに入っているような気持ちになることもあります。

今日のみなさんの姿は,そんな暗闇に大きな希望の光をもたらしてくれるものでした。

「気持ちを一つにすること。」「前向きに取り組むこと。」「ひたむきに努力すること。」

組立体操を通して,たくさんの学びを得たみなさん。

ぜひ,今回の経験を,今後の学校生活に生かしてほしいと思います。そうすれば,きっと誰もが楽しく充実した日々を送ることができると思います。

今日は疲れていることでしょう。ゆっくり休んで,また火曜日に会いましょう。

宿題は,「お家の人に運動会で頑張ったことについて話す」でしたよね。

忘れないよう,よろしくお願いします。

人事を尽くして天命を待つ

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

いよいよ明後日は,小学校生活最後の運動会ですね。

今日の4時間目には,最後の組立体操練習を行いました。

昨日,オンライン体育授業の中で話し合った内容を意識しながら,1人ひとりが全力で練習に取り組むことができました。

8月31日から始まった組立体操練習。振り返ってみると,とても密度の濃い時間を全員で過ごすことができました。

今回の練習を通して,学年としての絆がより強くなったのではないでしょうか。

「人事を尽くして天命を待つ」ということわざがあります。

自分にできることはすべてやり切ったので,結果がどうなるかは天に任せる,という意味です。

みなさんも,やれることはやりました。あとは本番当日に,思いっきり楽しむだけです。

明後日に備え,今日,明日はゆっくり過ごしてください。

日曜日,最高のコンディションのみなさんに会えることを楽しみにしています。

速報!

画像1
画像2
6年生のみなさん,おはようございます。

朝8時から,開会式及び閉会式の最終練習をしています。

みんな,気合十分です。

全国初?のオンライン体育

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

今日からいよいよ10月スタート。10月は運動会,11月には修学旅行と,大きな行事が続きます。

体調管理を徹底しながら,充実した日々を過ごしてほしいと思います。

さて,今日の2時間目にはおそらく全国初?の,オンライン体育を行いましたね。

この時間のめあては「組立体操の映像を見て,改善点を見つけよう」。

各学級のテレビに,昨日の組立体操の映像を流し,リアルタイムに改善案を交流しました。

実際に演技をしている皆さんの指摘は非常に鋭いもので,さらなるレベルアップを予感させる内容でした。

明日はいよいよ,運動会本番前,最後の学年練習です。

今日話し合った内容を意識しながら,最高の練習にしていきましょう。

秋の語源は何でしょう?

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん,こんにちは。

今日は9月最終日。そして明日からは10月。

朝晩は肌寒く,本格的に秋になりましたね。

みなさん,「秋」という言葉の語源を知っていますか。

草木の葉が「あかく」なるから,「アカ」が「アキ」に変化した。

穀物をたくさん収穫し「飽き足りる」から。

刈り取られた田が「空き」になるから。

どの説も,秋の風景を上手に表現していますよね。

さて,運動会まで残り4日。

朝の体育館には,開会式の練習をする6年生の声が響き渡っています。

頼もしい姿です。

平氏vs源氏 その結末は・・・

画像1
画像2
6年生のみなさん,おはようございます。

昨日に引き続き,今日も快晴。朝からとっても気持ちがいいですね。

朝は一日の中でもっとも脳が働く時間と言われています。

ぜひ,朝少し早く起きて読書をしたり,趣味を楽しんでみてもいいですね。

さてさて,6年生の社会の学習では,いよいよ彼らが登場しました。

日本の歴史を語る上で欠かせない人たち,そう「武士」です。

もともと,自分たちの土地を守る武装した農民が,武士と呼ばれるようになりました。

彼らは武芸に励み,仲間を集め,武士団へと成長していきます。

その武士団の中でも,当時トップに君臨したのが「平氏」と「源氏」。

特に平氏の頂点である「平清盛」は,広島に非常にゆかりがあります。

あの厳島神社を建てた人こそ,平清盛ですからね。

平氏と源氏の覇権争い,その結末はいかに。

これからさらに調べていきましょう。

いざ,グラウンドへ!

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

今日は朝から快晴。とっても気持ちの良い季節になりましたね。

運動してよし,本を読んでよし,食べてよし,寝てよし。

1年で一番,快適な季節かもしれませんね。

そんな中,5・6時間目の体育では,初めて外に出て組立体操の練習を行いました。

さすがは6年生。場所が変わっても臨機応変に対応し,ピタッと息をそろえることができていました。

あとは細かい技のレベルアップだけ。

本番当日一週間。後悔のないよう,最後まで全力で走りぬきましょう。

早くも週末を迎えました!

画像1
画像2
6年生のみなさん,こんにちは。

午前中は昨日に引き続き,雨模様の天気でしたが,午後からは太陽が顔を出していましたね。

今日の1・2時間目には,組立体操の練習でした。

今日は始めて,すべての演技を通して行いました。最後まで集中して演技に取り組む姿は,まさに最高学年そのものでした。

練習の合間には,友達と改善点を話し合い,お互いを高め合おうとする姿が見られました。

組立体操は心技一体。技術を高めるとともに,心を一つにして,最高の演技を披露したいですね。

そして早くも今日は週末。

土日は時間がたっぷりあると思います。ぜひ,いつもはできないことに挑戦してみてください。

ではよい週末を。

あなたの10年間が劇的に変わります!

6年生のみなさん,こんにちは。

今日は天気が下り坂ですね。

雨の日に元気が出ないのは,低気圧が関係していると言われています。つまり,ある程度仕方がないことではありますね。

しかし,今や人生100年時代。もし仮に10日に1回雨が降ると仮定すると,なんと10年間も雨が降っていることになります。

10年,元気がなく過ごすのって,すごくもったいないと思いませんか。

雨の日を前向きに過ごす工夫,考え方を身に付けたいものですね。

例えば「お気に入りの傘が使えてラッキー。」「この雨のおかげでおいしいご飯が食べられる。」「湿度が上がって乾燥しないから,美容にいいかも。」などなど。

ちなみに私は,雨が降っても日課である朝のウォーキングを実施することで,体と心をリフレッシュしています。

今日は天候に左右されない心の持ち様についてのお話でした。ぜひ今日から実践してみてください。

すると,憂鬱になるはずだった10年間が輝きを増すことでしょう。

明日は運動会の練習の様子をお伝えします。

画像1

おすすめの本 第五弾

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。

長かった4連休がついに終わり,学校生活が再開しました。

休みの間は,計画的に行動することはできましたか。私は日課の早朝ウォーキングを,毎朝欠かさず行いました。

毎日のルーティンを休日も実施することで,一日のリズムが生まれます。みなさんもぜひ取り組んでみてください。

さて,今日はおすすめの本シリーズ第五弾。

タイトルは「さよなら田中さん」。

小学六年生の主人公,田中さんと,底抜けに明るいお母さんの生活を描いた本作品。

どんな状況でも,前向きに乗り越えていく二人に,勇気や元気をもらえます。

なにより,この本の凄いところは,作者さん自身なんです。

この本でデビューした作家「鈴木るりか」さん。なんとデビューした当時の年齢は14歳,中学2年生です。みなさんと二つしか変わりません。

中学生が書いたとは思えない多彩な表現,心情描写。みなさんの刺激になること間違いなし。

とても読みやすい本作品。ぜひ,読んでみてください。

ワクワク 四連休

画像1
画像2
画像3
6年生のみなさん,おはようございます。

今日は朝から激しい雨が降っていましたね。

気温の変化も大きく,体調を崩している児童も多くなっています。生活習慣を整え,免疫力を高めておきましょう。

さて,今日の5・6時間目は組体操の練習がありましたね。

テーマは「隊形移動」。

さすがは6年生。一度教えただけで,すぐにコツを覚え,きれいに移動することができました。

あまり詳しく話しすぎると,本番のネタバレになるのであえてここまで。

また,今日から65インチ大型テレビが全教室に設置されました。

学校もどんどんデジタル化が進んでいますね。少しでもみなさんの学習の助けになるように,私たちも活用方法を学んでいきます。

今週末はお楽しみの4連休。

充実した時間を過ごすためにも,計画的に活動してみてはいかがでしょうか。

起床時間と就寝時間をいつもと同じようにすると,メリハリある生活ができるのでお勧めですよ。ぜひ実践してみてください。

ではよい週末を!

修学旅行説明会

6年生のみなさん,こんにちは。

今日は4時間授業。その後は修学旅行説明会がありました。

給食時間には,みなさんの協力のおかげで,スムーズに会場準備を行うことができました。

給食準備チームも,素早くきれいに配膳してくれました。

さすが6年生。きびきびした動きでした。

明日は,今週最終日。そして4連休の始まりです。最後まで気を抜かないよう,気合を入れていきましょう。

保護者の皆様へ

本日は足元の悪い中,修学旅行説明会にお越しいただき,ありがとうございました。

今年度は,新型コロナウイルスの影響で,例年と異なる点が複数あります。

ご不明な点があれば,いつでも学校にお知らせいただければと思います。

子どもたちにとって最高の修学旅行になるよう,学校一同尽力していきます。今後ともよろしくお願いします。



画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623