最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:75
総数:217987

7月3日 矢野西小学校独自献立

 7月3日は、「地場産物たっぷりメニューで広島を知ろう。」をテーマに広島県の地場産物をたくさん使った給食を実施しました。
 おいしい広島産牛肉や玉ねぎを使ったハヤシライスは格別の味でした。残食もほとんどありませんでした。
画像1
画像2
画像3

7月2日 (火) 給食 行事食「七夕」

【献立名】  麦ごはん 牛乳 さわらの照焼き 温野菜
        冷やしそうめん汁 アイスクリーム

【一口メモ】 行事食 七夕
 今日は,7月7日の七夕にちなんで,そうめん汁を取り入れています。細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立ててあります。そうめんのほかにちくわ,たまねぎ,にんじん,干ししいたけ,ねぎなどの材料が入っていて,色とりどりに輝く星のようですね。冷たくしてあるので,とても食べやすいです。
画像1

7月1日 (月) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 豆腐と豚肉の
        四川風炒め 中華サラダ

【一口メモ】 豆腐と豚肉の四川風炒め
 中華料理は,四川料理・上海料理・北京料理・広東料理に分けられます。四川料理は,たくさんの香辛料を使うのが特徴です。今日は,豆板醤という香辛料を使ってピリッと辛く炒めてあります。豆板醤というのは「唐辛子みそ」のことです。唐辛子には,体を温めたり,食欲を増したりする働きがあります。
画像1

6月28日 (金) 給食

【献立名】  牛乳 ドライカレー フレンチサラダ
        アンデスメロン

【一口メモ】 ドライカレー
 ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉と豚肉・レンズ豆・たまねぎとにんじんのみじん切りをよく炒めて作りました。レンズ豆は,鉄・食物せんいが多く含まれているので,給食のドライカレーにはよく使われています。ごはんにかけてまぜて食べましょう。
画像1

6月27日 (木) 給食 地場産物の日

【献立名】  牛乳 シナモンパン 牛肉と野菜のスープ煮
        三色ソテー

【一口メモ】 シナモンパン
 みなさんの大好きなシナモンパンは,給食室でパンをひとつずつ油で揚げて,シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり,独特のよい香りがします。粉にして使うことが多く,お菓子に入れたり,カレーの隠し味にすることもあります。今日は地場産物の日です。広島県でとれたたまねぎを使っています。
画像1

6月26日 (水)

【献立名】  ごはん 牛乳 さけの塩焼き
        かわりきんぴら みそ汁

【一口メモ】 さけ
 さけは川で生まれて,海で育つ魚です。そして3年から4年たつと,地球を半周するくらいの旅をして,卵を産むために,再び生まれた川にもどってきます。このとき,地引き網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように,身はうすい紅色をしています。今日はさけの塩焼きです。骨をじょうずに取って食べましょう。
画像1

6月25日 (火) 給食

【献立名】  キャロットピラフ 牛乳 レバーのケチャップ
        ソースかけ 温野菜 コーンスープ
【一口メモ】 にんじん
 にんじんは給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日,給食に出るのでしょうか。それは,色がきれいで,色々な料理にも合い,1年中作られているからです。また,にんじんには,カロテンという栄養素が多く含まれ,病気から体を守ってくれたり,目やのど,皮膚をじょうぶにしてくれたりする働きがあります。
画像1

6月24日 (月) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 肉うどん
        切干し大根のごま炒め ミニトマト

【一口メモ】 ミニトマト
 トマトは南米のペルーで生まれ,日本には明治時代に入ってきました。大正時代に小型のトマトが作られましたが,あまり人気がなく,ミニトマトとして人気が出たのは,昭和の終わり頃からです。ミニトマトの赤い色はリコピンという成分で,がんなどの病気を予防してくれる働きがあります。
画像1

6月21日 (金) 給食中止

今日は,台風接近のため大雨警報が発令され,臨時休校になりました。

【献立名】
【一口メモ】にら
 今日のにらたまそばに入っている緑色の野菜は「にら」という野菜です。にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。また,にらには,強い臭いがあります。この臭いのもとは,硫化アリルです。硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めたり,消化を助けたり,食欲をましたりします。蒸し暑くなって食欲が落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。

6月20日 (木) 給食

【献立名】  小型セサミパン 牛乳 にらたまそば
        揚げぎょうざ さくらんぼ

【一口メモ】 にら
 今日のにらたまそばに入っている緑色の野菜は「にら」という野菜です。にらは,とても丈夫で,刈り取った後の株から再び新芽が伸びて,1年に数回収穫することができます。また,にらには,強い臭いがあります。この臭いのもとは,硫化アリルです。硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めたり,消化を助けたり,食欲をましたりします。蒸し暑くなって食欲が落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。
画像1

6月19日 (水) 給食 行事食       給食試食会

【献立名】  麦ごはん 牛乳 赤魚の竜田揚げ 大豆の磯煮
        きゅうりの塩もみ ひろしまっこ汁

【一口メモ】 行事食「食育月間」
 毎年6月は食育月間です。私たちの成長と健康のためには,バランスのよい食事が大切です。今日の給食のように「ごはん・汁物・おかずが3品」の献立は,一汁三菜の理想的な日本型の食事となります。一汁三菜の組み合わせにすると,野菜もたくさんとれて,栄養バランスのよい食事になります。しっかり食べましょう。また,今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁三菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。

【給食試食会】
 この日は,1・2年生の保護者対象に,PYA主催の給食試食会を行いました。天畠栄養教諭から,図書室で学校給食のしくみについて説明を受けた後,1年生の教室に行って,給食の様子を見学したりや試食をしたりしていただきました。ひろしまっ子汁は,好評でした。
画像1画像2

6月18日 (火) 給食

【献立名】  麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 バンバンジー

【一口メモ】 麦ごはん
 麦ごはんに使っている麦は,大麦です。給食では,食べやすくするために,半分に割って,米と同じくらいの大きさにして炊いています。大麦は,米に不足しているビタミンB1や食物せんいをたくさん含んでいます。しっかり残さず食(た)べましょう。
画像1

6月17日 (月) 給食

【献立名】  ごはん 牛乳 冷やししゃぶしゃぶ
        中華風卵スープ すりおろしりんごゼリー

【一口メモ】 冷やししゃぶしゃぶ
 冷やししゃぶしゃぶには,薄切りの豚肉を使っています。豚肉は,ビタミンB1がたくさん含まれていて,夏バテ防止にぴったりの食べ物です。冷やししゃぶしゃぶは,豚肉と夏においしいきゅうりなどの野菜をタレであえたさっぱりした味で,食欲がでますね。今日は地場産物の日です。広島県でとれたきゅうりを使っています。
画像1

食育月間

画像1
 今月6月は食育月間です。
 矢野西小学校では、全校で「栄養バランスを考えた朝ごはんを食べよう」という学習を行いました。
 朝ごはんは1日の始まり、あさごはんを食べると寝ている間に低下した体温を上昇させ、体が1日の活動の準備を整えます。集中力や注意力がアップし、学習や運動に取り組むことができます。そのためには、おにぎりだけなど簡単に済ますのではなく、主菜副菜のそろった朝ごはんがよいことを学習しました。

6月13日 (木)  給食

【献立名】  小型チーズパン 牛乳 炒めビーフン
        海そうサラダ 冷凍みかん

【一口メモ】 糸寒天
 今日のサラダに入っている透明な食べ物は何かわかりますか。それは糸寒天です。寒天は天草という海そうから作られ,棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあります。糸寒天はゆですぎると溶けてしまうので,手早くゆでて水で冷やします。今日は,ハム・きゅうり・ほうれんそう・コーンなどといっしょにドレッシングであえました。

画像1

6月12日 (水) 給食 地場産物の日

【献立名】  ごはん 牛乳 ホキの南ばん漬
        じゃがいもの含め煮 ミニトマト

【一口メモ】 広島県でとれたモロッコいんげんを使っています。モロッコいんげんは,さやいんげんのなかまで,今が旬です。大きく平らな形をしているのが特徴で,ゆでるとやわらかくなり甘みがでます。カロテン,ビタミンB1,ビタミンC,食物せんいが多く含まれています。 今日はじゃがいもの含め煮に入っています。

6月11日 (火)

【献立名】 牛乳 広島カレーライス 
       ウインナーと野菜のソテー

【一口メモ】牛乳
 牛乳はどのようにして私たちのところに届くのでしょうか。まず,牛から搾った乳をタンクローリーで牛乳工場に運びます。工場では,検査・冷却・洗浄・殺菌・包装・製品検査が行われます。できた牛乳は5度以下で冷蔵し私たちのところへ届けられます。牛乳からヨーグルト・チーズなどの加工食品も作られます。牛乳は,たんぱく質・脂肪・カルシウムをたくさん含んでおり,筋肉や骨など体をつくるもとになります。みなさんの成長にとても大切ですね。
画像1

6月10日 (月) 給食

【献立名】  わかめごはん 牛乳 揚げだし豆腐
        かきたま汁 冷凍みかん

【一口メモ】 だし
 料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日のかきたま汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき,火にかけて沸騰する直前に取りだします。そして,かつお節を入れて沸騰したら火を止め,沈むまで待ちます。少し手間がかかりますが,給食では,天然の素材でだしをとっています。汁の味はどうですか。
画像1

6月7日 (金) 給食  郷土食

【献立名】  ごはん 牛乳 肉じゃが 小いわしのから揚げ
        キャベツのゆかりあえ

【一口メモ】 郷土食「広島県」
 肉じゃがは,今から130年前呉の海軍でよく食べられた料理です。イギリスに留学した東郷平八郎が,そこで食べたビーフシチューを参考に,料理長がしょうゆとさとうを入れて作ったのが始まりです。また,瀬戸内海でよくとれる小いわしを油で揚げた,小いわしのから揚げも取り入れています。

画像1

6月6日 (木)

【献立名】  パン ジャム&マーガリン 牛乳
        チリコンカン 野菜ソテー

【一口メモ】 チリコンカン
 チリコンカンは,うずら豆と牛肉にチリパウダーをきかせて煮込んだアメリカ料理です。トマトソースとピリッとしたチリパウダーの風味を楽しむ料理です。今日は,白いんげん豆と鶏肉・じゃがいも・たまねぎを使いました。味はいかがですか。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601