最新更新日:2024/06/06
本日:count up74
昨日:72
総数:217685

3月2日の給食

画像1画像2画像3

 3月2日(金)のこんだて

 ちらしずし
 鰆の照焼き
 わけぎのぬた
 豆腐汁
 桜餅
 牛乳

 今回は「わけぎのぬた」について・・・
 年に1度、ひな祭り献立の日に登場します。
 栄養黒板を書きかえている委員会の子どもたちが、「ぬたってさぁ、あれでしょ!なんか、へんな味ので和えてあるヤツでしょ!」と、不満そうな顔で言ってきました。「へんな味って、言わんの。酢みそっていいます。」「わけぎは、ねぎみたいなヤツでしょ。あれはねぇ、食べれるようになったけぇいいけどぉ、酢みそがイヤなんよぉ。」と一生懸命「イヤだ!」を訴えていました。
 給食では、酢みそを作る時にしっかり加熱するので、かなり酢の酸味がとびます。辛子も入れますが、ちょっぴりなので辛味はほとんど感じません・・・。薄っすら酸味を感じる甘めの白みそのような酢みそです。もっと酸味がある方が食べやすいのかなぁと思い、調味料の加減や火加減に悩みながら作ります。矢野西の子どもたちは、まろやかな方とキレのある方、どちらが好みか、来年は、今回より酸味を残して、キレのある酢みそを作って食べっぷりを比べてみようかな。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601