最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:75
総数:217709

12月7日の給食

画像1画像2
 今日は、6年1組が言語・数理運用科「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」で考えた献立の日です♪

 12月7日(木)のこんだて
 【献立テーマ】『心も体も温まる 広島つめこみ献立』
  ロールパン
  チヌと鮭のレモン揚げ
  広島さっぱりサラダ
  ホカホカクリーミーシチュー
  牛乳

 【6年1組 献立に込めた思いとセールスポイント!】
 私たち、ぼくたちは、できるだけ多くの地場産物や旬のものを使ったメニューを考えました。
 クリームシチューには、じゃが芋だけでなく、旬のさつま芋を入れました。また、ブロッコリーやにんじんを入れることで、彩りも鮮やかにしました。
 チヌと鮭のレモン揚げとサラダには、地場産物のレモンを加えることでサッパリと仕上げました。
 私たち、ぼくたちが考えた給食をもりもり食べて、心と体をホカホカに温めてください。

 
 しっかり温まりましたよ♪ クリーミーな味とレモンの酸味を生かした組合せは、1食分として、味のバランスがよかったです。
 旬を意識すると、その季節に必要とされる栄養素が摂りやすい献立になります。体調を崩している人も増えてきているので、1組のみんながいろいろと工夫したことが、今の矢野西小にピッタリな内容だったと思います。
 言語・数理運用科では、とても良い献立を考えることができました。この力を家庭でも発揮してほしいと思います♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601