最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:77
総数:218084

介助のプロになろう

画像1画像2
 12月14日(月)に,福祉教育として,「介助のプロになろう」の学習をしました。車いすで生活をされている奥田さんに来ていただき,車いすの使い方や,介助するときに気をつけることを教えていただきました。
 昨年,自分たちで乗ったり操作したりする学習は行っていましたが,実際に生活されている方のお話を聞くのは初めて。興味深く聞いていました。
 介助のプロになるのは一つだけ。「聞くこと」だそうです。それは,車いすに乗っている方がどうしてほしいのかを,尋ねることです。そうすることで,気持ちが分かり,安心することができるそうです。
 多くの学びを得ることができました。

こころの劇場

画像1画像2
 12月11日(金)に,広島文化会館HBGホールで,劇団四季によるミュージカル「むかしむかしゾウがきた」を観劇しました。
 昔日本に,唐の国からの贈り物として,ゾウがやってきます。初めてゾウを見る人々は驚きながらも大歓迎します。「九郎衛門」と名づけられ,可愛がられます。しかし,戦が始まり,九郎衛門を殺す命令が出てしまいます。命がけで九郎衛門を守ろうとする村の人々と,その村の人々を守ろうとする九郎衛門とのお話です。
 子どもたちは,劇団の方の歌声や演技,アクロバットな動きに飲み込まれていました。また,感想の中にも,いのちの大切さ,人と人とのつながりの大切さを書いている子が多くいました。
 大変よい機会をいただきました。
 また,お昼ごはんは,平和記念公園で食べました。雨も上がり,外で食べることができました。最後の「弁当の日」。自分で作ったおかずやおむすびは,おいしかったことでしょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要

生徒指導規定

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

平成25年度学校人権教育

小花木だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601