最新更新日:2024/06/12
本日:count up46
昨日:77
総数:218083

2年生 国語科 「おもちゃ教室」をひらこう

 国語「おもちゃ教室をひらこう」は、聞く人が分かりやすいように順序よく工夫して説明することがねらいです。
 グループで1つのおもちゃを決め,手作りおもちゃの作り方や遊び方を,分かりやすく説明するための準備をしています。準備ができたら1年生を教室に招待し,1年生に説明する「おもちゃ教室」を開きます。今日は、1年生に分かりやすく伝えるための工夫について話し合いました。子どもたちからは、「実際におもちゃを見せながら話す」「難しい言葉を使わないで話す」といった意見が出ました。
 分かりやすく説明するためのことばの力がつくように、話のまとまりごとに分けて順序よく話したり、聞く人の様子を見て分かったか確かめながら話したりすることもできるようにしていきたいと思います。
画像1

2年生 ランチルーム

栄養教諭の熊谷先生から,ランチルームに招待してもらいました。いつもと違う4階からの景色に,目を輝かせ「いつもおいしいけど,今日の給食は特に美味しい」と喜んでいました。熊谷先生からの野菜のシルエットクイズにも挑戦しました。調理途中の野菜の断面は,見る機会が少ないため頭を悩ませていました。子どもたちが野菜に興味をもつ良いきっかけになりました。
画像1
画像2

2年生 パソコン教室

松尾先生に,パソコンでの絵の描き方を教えて頂きました。ペンでの線描きだけでなく,スプレーやバケツなどの色塗りに驚いていました。スタンプや画像を貼り付けたり,サイズ変更をしたりと色々な編集の仕方も教わりました。子どもたちは,絵を描いたり,色塗りをしたりして,楽しくパソコンの使い方を教えてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 体育 うごきをつくるあそび

体つくりのための簡単な運動は、バランス遊び ・変身遊び ・ジャンプ遊び ・力だめし遊びの4つに大きく分けられ、一人でできるものからペアやグループでできるものまで様々です。「わたしたちの体育」には、いろいろな動きや遊びが紹介され、授業で活用しています。写真は、「しゃがみ相撲」と「腕だけ歩き」の様子です。どちらも,子どもたちが名前をつけました。アレンジしたりルールを考えたりして、楽しみながら体つくりのための運動を行っています。
画像1画像2

2年生 参観日 音楽

画像1画像2画像3
本日は,参観授業にお越し頂きありがとうございました。子どもたちも,たくさんのお家の方に来ていただいて,とても喜んでいました。中には,緊張して硬くなってしまった子もいますが,お家の方の前で学習の成果を発表できて,とても清々しい顔をしていました。2学年は,最後の参観日となった今日のために,子どもたちが自分たちで発表の仕方や工夫を考えて,練習してきました。うまくできたかどうかよりも,一人一人が最後までがんばったことを称えたいと思います。

2年生 体育科 「用ぐをつかったあそび」

ボール・フラフープ・なわ遊びに続き,竹馬遊びをしました。竹馬を前に倒しながら進むという動きに,少し怖がりながらも楽しんで遊ぶことができました。ペアの友達と助け合って練習することで,だんだんと乗れるようになり,楽しむことができるようになりました。
画像1
画像2

2年生 休憩時間の様子

休憩時間の「けいどろ」の様子です。子どもたちは,「警察役と泥棒役の区別がつきやすいように赤白帽をかぶる」「捕まって牢屋に入っている時は,帽子を脱いでおく」というように,自分たちでルールを考えて工夫して遊んでいます。4月当初は,けいどろのルールが分からなくて遊びに参加できなかった児童も笑顔で楽しんでいます。クラスの子どもたちの成長を感じます。
画像1

2年生 体育科「用ぐをつかったあそび」

2年生では体育の時間に,ボール,フラフープ,短なわ,竹馬などの用具を使った遊びをしています。子どもなりの発想で,オリジナルの動きやオリジナルの遊びがどんどん広がり,楽しく活動しています。例えば,フラフープは,腰だけでなく,首やおしりや足でも回せるか試したり,回した回数や時間を友達と競ったりしています。また,回しながらどれだけの距離を進めるかを測ったり,輪を転がして輪の中を通したりいろいろな遊びがうまれてきています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要

生徒指導規定

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

平成25年度学校人権教育

小花木だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601