最新更新日:2024/06/10
本日:count up30
昨日:62
総数:217915

安全マップ作りに出かけました!

画像1
画像2
画像3
 風が強かった・・・10月16日(水),2年生全員で安全マップ作りに出かけました。ダイアパレス周辺,駅前周辺,ニュータウン周辺の3つに分かれて「安全な場所」「危険な場所」を班の友達と探しながら歩きました。
 「ここは・・・入りやすいから,危険だよね。」「ここは・・・見えにくいね。」「あっ!子ども110ばんがあったから安全だね。」など,話をしながら一生懸命探しまわることができました。
 只今,安全マップを作成中です!

ワークショップ

画像1
画像2
画像3
 10月10日(木)1,2校時に体育館で行われたワークショップに参加しました。東京演劇集団「風」の方が矢野西小学校に来てくださって,ミュージカル「星の王子さま」の話や動き・台詞・歌の練習をしてくださいました。
 そこで,演出家の方が,12月12日当時は,「みんながいつも使うこの体育館が舞台になって,最後の場面にみんなも登場しますよ。」と言われると,「え〜。」と声を輝かせていました。
 声を出したり,通し稽古をしたりした子ども達の様子です。
 12月12日当日は,校長先生や,6年生も大活躍!のようです。子ども達も,歌を歌ったり台詞を言ったりすることを楽しみにしています。

ジャンボ大根の育てよう!

画像1
画像2
画像3
 9月に入り,夏野菜の収穫も終わりました。そこで・・・次は,2年生で「ジャンボ大根」を育てることになりました。

 9月に種を蒔いて,畑を見たら・・・な,なんと・・・3日後にハート型の芽が出ていて子ども達はすごく興奮していました。「芽が出てるよ〜。」と教えてくれる子ども達。芽が出たことにちょっぴり感動もしていました。

 おいしく食べられるのは,2月くらいですかね!子ども達はどんな大きいな大根が出てくるのか楽しみにしているようです。

 今日は,ちょっと成長した大根の葉を観察しました。
 

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 10月3日(水)に,安芸区内の図書ボランティアの方に来ていただいて,読み聞かせをしていただきました。
 7冊の本を読んでいただきました。子ども達は「その話知ってる〜。」「楽しいからもう一回読んで」など楽しく話を聞くことができました。
 本を読んでもらえるとすごく嬉しいようで,笑顔や笑い声が教室に響きました。
 

安全マップ下見

画像1
画像2
画像3
 9月27日(金)に,2年生全体で安全マップの下見に行きました。
 ダイヤパレス周辺,矢野駅前周辺,ニュータウン第一公園周辺を歩いて回りました。
 横断歩道の歩き方,安全マップの時のルール,入ってはいけない場所の確認をしながら歩きました。
 10月16日(水)に3つの地区に分かれて,いよいよ安全マップ作り本番です!子ども達は,班の友達と助け合って,自分が住んでいる「安全な場所」「危険な場所」について調べます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要

平成24年度学校だより

平成24年度学校評価

平成25年度学校人権教育

平成24年度学校人権教育

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601