最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:77
総数:218038

あした てんきに なぁれ!(1年)

画像1
画像2
画像3
 大好きな6年生さんが,修学旅行に行く日が近づいています。
 すてきなお天気になるように,みんなでてるてるぼうずを作りました。「初めて作ったよ。」「ひもを結ぶのが難しいなぁ。」「顔はにっこりがいいよね。」「6年生,喜んでくれるかな。」わくわくしながら,頑張りました。お届けに行くと,にっこり,優しく迎えてくれた6年生。「いつから行くの?」「とまるの?」聞きたいことはいっぱいです。大好きなお兄さん,お姉さんに喜んでもらえて,よかった。気をつけて行ってきてね。楽しいお話を待っています。てるてるぼうずくん,お天気は頼みましたぞ!

みんなで歌うって気持ちいい!

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生みんなで音楽室へ・・・行く途中,階段を上がりながら「4階は気持ちいいね!」と何やらとてもわくわくしている1年生でした。音楽の香川先生のピアノに合わせて,今月の歌「ふるさと」をみんなで歌った後,11月に歌う「いのちのうた」を教えていただきました。とても難しい歌なのですが,1年生みんなでのびやかに歌うと,音楽室にはとても心地よい空気が生まれました。
 みんなの心がひとつになった,とても素敵な1時間でした。歌が大好きな1年生です。

あんぜんマップをつくろう!〜PART1〜

画像1
画像2
画像3
 青く澄んだ秋空の下,いよいよ安全マップづくりのための探検の日がやってきました。サポートしてくださるお家の方の力を借りて,グループでほぼ全てのポイントを回ることができました。地図を読むのが難しかったり,見つけたことをどんなふうに書いたらよいかと苦労したりする場面もありましたが,友達と協力して,最後まで頑張ることができました。一生懸命に取り組む後ろ姿からは,何やら力強さを感じました。どんな地図が出来上がるのか楽しみです。

秋の公園 楽しいね!

画像1
画像2
画像3
 秋を探しに,近くの公園へ行きました。きんもくせいの甘い香りが漂う公園で,バッタを見つけたり,どんぐりを拾ったり・・・。きれいな色のはっぱやお花を見つけている人もいました。ちょっぴりの時間でしたが,みんなで仲良く秋を満喫しました。

「安全マップをつくろう」下見に行きました!

画像1画像2画像3
 秋らしい空の下,安全マップの下見にみんなで出掛けました。
 「この道は,細いね。」「暗いところがあるよ。」「あ!こども110番の家だよ。」地図を見ながら,みんなでてくてくと歩きました。本番は,グループごとにお出かけするので,迷子にならないように,しっかりと道も覚えられたかな?来週の探検が楽しみです。矢野西保育園の前で,ちょっぴり懐かしい気分になった人もいたようです。

秋見つけ ミッション!

画像1画像2画像3
 ほんのりと校庭の木々が色づき始めました。
 生活科の学習で「あきみつけ ミッション」にチャレンジ。
 校庭地図に書かれた番号と,9枚のはっぱカードを持って,いざ出発。
 グループの友達としっかり協力して,お宝はっぱをゲットしました。
 ゲットしたはっぱ教室に持ち帰り,カードに記録。細かい部分のしっかりと見て,上手に描くことができました。

きけんなところって どんなところ?

画像1画像2
 地域安全マップづくりの学習をしました。
 VTRを見ながら,危ないところを探したり,どうしてそこが危ないのかという理由を考えたりしました。
「わたしは,かべのうらや おおきなたてもののうらが あぶないとおもいました。わたしも,こんどから きをつけようと おもいました。あと,くらいところもあぶないです。」
 次は,実際に地域を歩いて,自分達の目で安全を確かめたり,危ない場所を見つけたりする予定です。

いきものとなかよし(1年生活)

画像1画像2
虫について、図鑑などを使って調べ、カードに記録しました。

ついに漢字デビュー!

画像1
画像2
わくわく どきどき 待ちに待った漢字学習です。
「1年生は80個の漢字を習うよ。」「お〜!」「2年生は160字・・・6年生が終わる頃までに1000個以上の漢字を習うよ。」「え〜!1000個?すごい〜。」

今日は「山」という漢字の学習。読みの練習をして,筆順を確かめて・・・みんな一生懸命に練習をしていました。花まるがたくさんもらえそうです。最後に「山」のつく言葉をたくさん集めました。覚えた漢字がしっかりと使える人になりますように。
「初心忘るるべからず」今日の気持ちを忘れず,丁寧に学習を続けていけるとよいです。

生活科「いきものとなかよし」

画像1
画像2
画像3
朝夕 少し涼しくなりました。中庭から聞こえてくる虫の音も夏から秋へと変わっているようです。どんな虫がいるかな。虫を探しに出掛けました。3年生のお兄さん,お姉さんも理科の学習で虫を探していて,捕まえた虫を見せてくれました。とても大きなバッタにびっくり!こおろぎの赤ちゃんやだんご虫の赤ちゃんを見つけて,みんなとても嬉しそうでした。「このだんご虫は女の子だね。」そんなことを言いながら,優しく見つめる姿がとても微笑ましかったです。

いざというときのために!

画像1画像2
 今日は避難訓練でした。
 
 地震が起きたら・・・・低い姿勢で頭を守る。
             放送をよく聞いて,速やかに安全な場所に避難する。
    

 自分の命も,人の命も守ることができる人になってほしいです。

にこにこの木

画像1
画像2
画像3
 道徳の時間に「こころはっぱ」というお話を勉強しました。みんなの心が悲しいときには悲しい色,嬉しいときには嬉しい色というふうにはっぱの色が変わる不思議な木のお話です。
そんな「こころはっぱの木」のなかま,「にこにこの木」が矢野西小学校の1年生の教室にもにょきにょき・・・。「にこにこの木」のはっぱは,みんなの「ありがとうはっぱ」や「すごいねはっぱ」でいっぱいになっていきます。友達の素敵なところをたくさん見つけることができる優しい人がいっぱいの教室です。はっぱのゆうびんを受け取ったみんなの顔はにっこり,心はほっこり。あったかい空気に包まれた時間となりました。

やったね ついにプールデビューだぞ!

画像1
画像2
画像3
 とてもいいお天気のもと,楽しみにしていたのプールの時間を迎えました。小学生になって初めてのプール。「深いかなぁ。おぼれないかなぁ。」「早く入りたいな。」心配と期待が入り混じった,どきどきの声があちこちから聞こえてきました。まずは,着替えの仕方,プールでの約束を一つ一つ学習。準備体操をして,ロッカーに荷物を入れて,シャワーを浴びて,いよいよお水の中に・・・。プールへの入り方,みんなとても上手にできました。小さなプールではみんなで「わにさん歩き」。思わず足がふんわりと浮いた瞬間に「お〜!」,体が水に浮く感覚をちょっぴり味わえたようです。カエルに変身したり,お散歩に出掛けたり,かけっこをしたりと楽しく過ごしました。大きなプールにも挑戦。ぐるぐるとプールの中を歩いたり,走ったりしているうちに,あっという間に初めてのプールの時間は終わりました。1年生のめあては「水と仲良くなって浮くこと,もぐること」です。これから小さな挑戦を重ねていき,水あそびは楽しいなと思う子どもたちがたくさん増えるといいなと思います。脱いだ服を丁寧にたためる1年生,とても素敵です。

つうがくろをあるこう

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で通学路を歩きました。通学路を歩きながら,学校の周りの様子を見ました。めあては「みんなの安全を守るためにあるものを見つける」です。「あ!子ども110番の家があるよ。」「子ども110番の車もある!」カーブミラーや道路標識,踏み切りの遮断機・・・たくさんのものを見つけて帰りました。矢野駅の中もちょっぴり探検。「駅はたくさんの人が使う場所だから,(迷惑にならないように)小さな声で話をするよ。」と伝えて,国道31号線を見ていると,「大きな車が通るね!」「スピード速いね。」ひそひそ声が聞こえてきました。少しだけマナーも学習できたようです。保育園の前では,「わぁ,ここ,ぼくの行っていたところだ。」懐かしい先生にも会えて,嬉しい場面もありました。教室に帰って,見つけたものをカードに書きました。4月に比べると,文字も絵も上達しています。

みんなのこうえんであそんだよ!

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で,近くの公園に出掛けました。今日のめあては「なかよくあそぶこと」「あんぜんにきをつけてあそぶこと」です。みんなが使う公園なので,いろいろな人が来ます。みんなが楽しく過ごせるように,マナーを守って,元気良く遊びました。
 バッタを見つけたり,ぶらんこやすべり台,鉄棒などの遊具で遊んだり,おにごっこやはないちもんめをしたりと,たくさん汗をかいて,思う存分活動しました。帰りには「楽しかったね。」「また行きたいね。」「給食まだかなぁ。」そんなことを言いながら,学校坂道を元気良く歩きました。友達の輪も広がったかな。お天気もよくて楽しかったね。

合言葉は「たべたら みがこう」だよ!

画像1
画像2
画像3
 歯科衛生の専門学校から,たくさんのお姉さんが来てくださり,正しい歯の磨き方を教えてくださいました。分かりやすいお話に「へぇ!そうなんだ。」「そうそう。それ知ってる!」と大張り切りの1年生。ピンクの染め出し液で汚れが付いているところを見つけたり,「しゃかしゃかしゃか」と歯ブラシを優しく動かしたりしながら,歯みがきについてたくさんの勉強をすることができました。「たべたら みがく しゃか しゃか しゃか」 これからも楽しく歯磨きできそうです。きっと矢野西小学校の1年生のところには,虫歯建設株式会社の人たちは近づいてこないよね。

速報! 運動会直前リハーサルのまき

画像1
画像2
画像3
 運動会が今週末に迫ってきました。毎日,暑くても一生懸命に練習に励んでいます。今日は,2年生と一緒にリハーサルをしました。ダンスはバンダナとリストバンドを付けて,元気満々,かっこよく踊りました。当日は退場まで目が離せませんよ。玉入れは,なかなか入らなくて大変でしたが,秘密の特訓でずいぶん玉が入るようになりました。今のところ,赤白どちらが勝つか分からない,とてもいい勝負です。かけっこは,まっすぐコースの中を走るのがとても難しくて・・・「前をしっかり見て走る!」とたくさん声を掛けました。自分の走る時はもちろん,待っている姿や友達を応援する姿もしっかりと見ていただけると嬉しいです。運動会を通して,どれだけ成長できたか,本当に楽しみです。あたたかい応援と大きな拍手をよろしくお願いします。

やったぁ。めがでたよ!

画像1
画像2
画像3
 先日まいたあさがおの種がついに芽を出しました。
 毎朝,せっせとお水やりに出掛けています。そして「先生!ぼくのあさがお,3つ,さいとった!」と報告してくれます。一瞬「えっ?もう咲いてたの?」とびっくりするのですが,よくよく聞いてみると「ぼくのあさがおの芽,3つ,さいとった!」なのです。本当なら「芽が出ていた」なのですが,かわいい言い間違いですね。生活科の時間にみんなで観察に行きました。触ってみたり,近づいてじっと見つめてみたり・・・いろんな発見をしていました。習いたてのひらがなであさがおさんにお手紙を書きました。いつでも一生懸命で,優しさいっぱいの1年生の心があふれています。

応援団って なぁに?

画像1
 毎日,運動会の練習に励んでいます。そんな中,応援団のお兄さん,お姉さんが応援練習に来てくれました。初めてのことに,1年生はみんなびっくり。「なになに?なんて言っているの?」「どうやって手をたたくの?」お兄さんやお姉さんの動きや掛け声にどきどきしながら,みんなとても真剣な顔でじっと見つめていました。「三・三・七拍子」や「レッツゴー拍子」「いけいけコール」などを教えてもらいました。運動会までにしっかりと練習をして,応援合戦では元気いっぱい活躍したいです。応援歌「ゴーゴーゴー!」は,とても上手になって,毎朝,朝の会では赤も白も大張り切り,教室の中で激しい戦いが繰り広げられています。

きれいにさいてね あさがおさん!

画像1画像2画像3
 あさがおのたねをまきました。「ピンク色の花が咲いてほしいな。」「ぼくは青がいいよ。」「たねは黒いのに,いろんな色になるよね。」そんな話をしながら,まきました。土の入った袋が開かなくて「う〜ん。あかないよぉ。」と苦労をしたり,こやしの袋を見て「これがあさがおのごはんかぁ。」と考えたり・・・。「たねをまく」という一見,簡単そうな作業ですが,たくさんの手順をふんで,一生懸命に作業を終えることができました。最後は,みんなでお水やり。「大きくなってね。」「きれいなお花をさかせてね。」そんな優しい声掛けをしている人もいましたよ。芽が出るのが,とても楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要

生徒指導規定

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

平成25年度学校人権教育

小花木だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601