最新更新日:2024/06/12
本日:count up64
昨日:77
総数:218101

昔話の出前です!

画像1画像2
 ひろしまストーリーテリングの会と広島市こども図書館より,先生をお招きして,お話会をしました。今日のお話会は,絵本を見ながらといういつものお話会ではなく,ただただ語りの世界を楽しむというものです。カーテンを閉めて,部屋を暗くして,お話のろうそくに火が灯ると,さぁ,お話の世界の始まりです。
 お話は「鳥呑爺(とりのみじい)」「まめたろう」「ひなどりとネコ」の3つ。「え〜,どうなるの?」とハラハラドキドキしたり,「おお!そうかぁ。」と感心したりしながら,みんな,お話にじっくりと耳を傾けていました。
 最後はお願い事を一つしながら,12月生まれの人がろうそくの火を吹き消すと・・・お話の世界は消えてしまいました。でも,みんなの心には,素敵なおみやげが残ったかな。また,お話聞きたいなと思った人もたくさんいたようです。昔話の楽しさがたくさん詰まった会でした。

どんなお花が咲くのかな。

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に,みんなで球根を植えました。
 チューリップ,スイセン,クロッカスのお花です。
 「何色のお花が咲くかねぇ。」「球根ってたまねぎみたいじゃね。」「終わったから手伝おっか?」「土をしっかりかけないと,カラスにほじられるんよ。」そんな話をしながら,楽しく作業をしました。
 これから寒い冬を乗り越えて,春にはきっと,きれいな花を咲かせてくれること,まちがいなです。

上手な手洗い がんばる!〜 第2の巻

画像1
画像2
画像3
 プリントで汚れやすい場所を確認した後は,塗れた脱脂綿でごしごし・・・。みんなの手を拭いた脱脂綿を集めて,使用前の脱脂綿と比べました。「うわぁ・・・。」「汚いね。」「黒いよ。」百聞は一見にしかずとは,まさしくこのことで,きれいそうに見える自分たちの手の汚れに驚いた1年生でした。ほんもののばい菌を見せてもらい,ますます「これは大変だ!こんなにばい菌があるとは・・・。」とみんな感じました。
 
 でも・・安心してください。手洗いを上手にすれば大丈夫。上手な手洗いの仕方もしっかりと教えていただきました。「今までは,ときどき手洗いをしないこともあったけれど,これからはちゃんとしようと思います。」最後にしっかりと発表してくれましたよ。
 そんなわけで,今日の大休憩後や給食前,水道では,一生懸命に手を洗う1年生の姿がたくさんあったことは言うまでもありません。学習したことをすぐに頑張れる,とても素直な人たちです。これからの寒い時期,風邪ばい菌もしっかりとやっつけられそうです。

上手な手洗い がんばる!〜 第1の巻

画像1
画像2
画像3
 今日は,健康福祉局から二人の先生をお招きして,上手な手洗いについての学習をしました。どんなときに手洗いをするか,どうして手洗いをしなくてはいけないのかを発表したあと,手のひら,手の甲で汚れやすい場所に色塗りをしました。塗り終わった途端,プリントと見比べながら,自分の手をまじまじと見つめている姿がいくつもありました。
 

広島もりだくさん献立 おいしい〜!

画像1
画像2
画像3
 給食当番のお仕事がとてもてきぱきできるようになり,頼もしい1年生です。
 今日の献立は,6年生が考えてくれた「広島もりだくさん献立」。カレーライスの中には,さといも,さつまいも,じゃがいもと3種類のお芋が入っていて,それを味わいながら食べるのは,とても楽しかったです。「あ!これはさつまいもじゃ。」「さといもは,ほくほくしておいしいね。」レモンポン酢サラダを口に入れて・・・「ん?レモンきらいじゃけれど,食べれる!」「おいしいねぇ。6年生,考えたのすごいねぇ。」とおいしい給食を頬張りながら,楽しいおしゃべりが続いていました。食管の中もきれいに空っぽ。
 元気良く「ごちそうさま!」をして,後片付けもばっちりでした。

PTC みんなでバター作りに挑戦!

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生のPTCでした。明治乳業の方に来ていただき,お家の人も交えての楽しいひととき。牛乳ができるまでのお話を聞いた後は,給食着に着替えてのクッキングタイムです。4分間,生乳を振り振りしていると,あら不思議,少しずつ中身が変わっていきました。「なんかすごい音がする!」「うわぁ・・。」途中で味わったバターミルクはほんのり甘くて,「おいしい!」という声も聞こえてきました。できあがったバターはとてもふわふわで,クラッカーにつけて食べました。「お家のバターよりもおいしいよ。」「振るのは大変だったけど,できてよかったです。」「お家でも作ってみたいです。」いろいろな感想が聞けてよかったです。
 準備,後片付けとお手伝いしてくださったみなさん,ありがとうございました。とても素敵なPTCになりましたね。

生活科「じぶんでできることをしよう」

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で上靴洗いにチャレンジしました。ひどく汚れている場所を確認して,洗剤を付けてごしごし。あっという間にお水が黒くなっていきました。「うわぁ。黒い!」「見てみて,白くなったよ。」「あわあわが,いっぱいだね。」とても楽しそうにお仕事をしていました。みんなでこすった後はすすぎ洗いです。泡が出なくなるまですすいで,すっかりきれいになった上靴。「次に学校に来るときまでには,乾いているかな。」「きれいな上靴をはくのが楽しみ!」そんな会話が聞こえてきました。使ったたらいを洗って拭いたり,水滴がたれた廊下をきれいにお掃除したりと,後片付けもばっちりでした。
 めざせ,上靴洗い名人! これからお家でも毎週,上靴洗いに取り組んでくれることと思います。みんな,頑張ってね。

やっぱり大好き6年生さん!

画像1
画像2
画像3
 大好きな6年生さんが,修学旅行のおみやげ話をしに教室に来てくれました。
 1年生がプレゼントしたてるてる坊主は効果てきめんだったらしく,とてもよいお天気に恵まれた修学旅行。楽しかった様子をお話してくれました。おみやげにもらったしおりは,6年生さんの手作りで,素敵な写真(パンフレットから切り抜いたのかな?)やお手紙が書かれていて,もらった1年生は大喜びでした。6年生が帰った後も,じ〜っと眺めて,にんまり。「こんなに上手に作れるなんてすごい!」あこがれの気持ちもぐんと大きくなったようです。ありがとう!6年生さん。

生活科「つくろう あそぼう」 PART3

画像1
画像2
画像3
 お待たせしました。「生活科のおもちゃやさんPAET3」報告です。
 いろいろなコーナーを回りながら,「めっちゃ 楽しんでました。」(担任の証言)
 まと当てコーナーでは「やっと,入った!」と大喜びの声が聞こえていました。
 順番もしっかりと守り,上手に遊ぶことができて,これまた大盛り上がり。「片付けるよ。」「え〜!」,「まだやりたいなぁ。」という名残り惜しさがたくさん残る時間となりました。みんなで楽しめて,よかったです。

生活科「つくろう あそぼう」PART1

画像1
画像2
画像3
 すっかり,秋も深まりました。秋見つけて拾ったどんぐりやまつぼっくりを使って,みんなでおもちゃを作りました。「さぁ,あそぼう!」早速,みんなでおもちゃランドを開きました。たくさんのおもちゃ屋さんを回って「これ,楽しいね。」「もっと遊びたいなぁ。」そんな声がたくさん聞こえてきた,とても楽しいひとときでした。

生活科「つくろう あそぼう」 PART2

画像1
画像2
画像3
 「いらっしゃい!」「これ,かしてください。」「どうぞ。」おもちゃランドは大盛況です。どんぐりで作ったこまやマラカスにたいこ,まつぼっくりのけん玉,オナモミ釣り針の魚釣り。「ここはこうしようよ!」「第1ステージクリアの人は,第2ステージにどうぞ。」どんどん想像が広がって,おもちゃ屋さんは大盛り上がりです。なかよしの輪もぐんぐん広がっていきました。つぎは,何をして遊ぼうかな。

算数 「かたちあそび」

画像1
画像2
画像3
 「いろんな箱があるねぇ。」たくさん集めた箱を高く積み上げたり,似た形を集めたりして形の学習をしました。「よくころがる形は丸。」「たいらなところがまるくて,立てたらころがらないのは,つつ。」「ティッシュの箱は,ながしかくだね。」グループの友達とわいわい話しながら,仲間わけ完了。箱の形を写し取って書いたお絵かきでは,海の魚や,動物園の動物,建物など,想像力を膨らませて楽しく取り組みました。友達との美術館ごっこ,「これは,何の形を使って書いたん?」「すごいねぇ。」ほめられて,嬉しい笑顔やちょっぴり得意そうな顔もたくさん見られました。

おやつのくにへ ようこそ!

画像1画像2画像3
 栄養教諭の永町先生と,食育の学習をしました。
 テーマは上手なおやつの食べ方。
 いろんなおやつがあること,普段どんなおやつを食べているかなどを話した後,ミニミニ劇場の始まり。きゅうちゃんとおやつ博士のやり取りを楽しく見ました。
 上手なおやつの食べ方ポイントは3つ。
 一つ目は,量を考えること。
 二つ目は,種類を考えること。
 三つ目は,時間を考えること。
 最後におやつ博士からの挑戦状を受け取って,今日からチャレンジスタートです。
 「あしたのおやつのじかんは,4じにたべたいとおもいました。どうしてかというと,よるごはんがたべられないからです。」
 「きょう,わたしは,おやつにきをつけるべんきょうをしました。きをつけようとおもいました。いもうとと,かあさんにしらせます。おとうとにもおしえます。とうさんにもすこしちゅういします。またききたいなとおもいました。」

安佐動物園へレッツゴー! そろそろ帰ります編

画像1
画像2
画像3
 いよいよ お別れのとき。
 キリンさんがなごり惜しそうに?近づいてきました。

 帰りのバスの中では,ぐっすり・・・きっと素敵な夢が見れたよね。
 みんなで楽しい校外学習となりました。
 「マナーよし 笑顔よし 元気満点」 の1年生。
 また,みんなでお出かけしたいです。

安佐動物園へレッツゴー! ふれあい編

画像1
画像2
画像3
 ピーチクパークで,どきどき体験。
 お姉さんから,ミッションを3ついただきました。
 その1 やぎの瞳はどんな形かな?
 その2 やぎの指の数はいくつ?
 その3 やさしくする。

 みんなクリアできたよね。

安佐動物園へレッツゴー! 秋見つけ編

画像1
画像2
画像3
 お弁当の後は,みんなで秋見つけ。
 「こんなきれいな葉っぱがあったよ。」
 「どんぐりのぼうしを見つけたよ。」
 思わず「まっかだなぁ まっかだなぁ」なんて,「まっかな秋」を口ずさむ人たちもいました。

安佐動物園へレッツゴー! おなかすいたよ編

画像1
画像2
画像3
 「ねぇねぇ,おなかすいたねぇ。」 そんな声がちらほら。
 「学校だったら,まだ3時間目だよ〜。」「え〜!!!」
 そんな会話をしながら,やってきたのはピクニック広場。
 たくさん歩いて,おなかもぺっこぺこです。
 自分で作ったお弁当もお家の人が作ってくださったお弁当も,おいしくって,あちらこちらでにこにこ笑顔が見られました。

安佐動物園へレッツゴー! 見てる編

画像1
画像2
画像3
 「うわぁ。あそこにおる!」「お〜い。」
 かぶりつきで,みんな見ています。

安佐動物園へレッツゴー! 到着編

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習「いきものとなかよし」「あきみつけ」で,安佐動物公園へ行きました。昨日の雨が嘘のように,とてもいいお天気。わくわくタイムの始まりです。ヒョウやトラが元気よく迎えてくれました。

絶賛 「ひまわりとこびとたち」 制作中!(1年)

画像1
画像2
画像3
 1年生が取り組んでいる「ひまわりとこびとたち」の絵画。1年生みんなが育てた「しあわせのひまわり」の花を思いながら,楽しく描いています。ひまわりのたねは一粒一粒丁寧に描いて,花びらから茎,葉っぱへと,のびのび描きます。おひさまみたいなひまわりの周りで楽しく遊ぶ小人たち。「何をして遊ぼうかな。」「すべり台しよう。」とても楽しそうに遊ぶ小人たちが出来上がると,仕上げのポン・ぽん・ポン。出来上がった絵は,学校のロビーに飾ることになっています。みなさん,ぜひ見にきてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要

生徒指導規定

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

平成25年度学校人権教育

小花木だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601