最新更新日:2024/06/10
本日:count up27
昨日:62
総数:217912

安佐動物園へレッツゴー

画像1画像2画像3
1年生みんなで 校外学習に行きました。
行き先は,安佐動物公園です。
ほんの少し,雨模様の空の下,元気満々出かけました。

雨降りのせいか,いつもとは違った動物たちの動きに大喜びの1年生。「とらさ〜ん,こんにちはぁ」「アフリカゾウさん,飛行機にのりましたか?」などと声を掛けている姿がなんとも微笑ましかったです。
午後からは雨もあがり,ピーチクパークではひつじややぎの餌やりをしたり,背中をなでなでしたりしてふれあいました。「力が強いよ。ひっぱられるよ。」「毛がふわふわ。おなかにあかちゃんがおるよ。」口々に思いを語っていました。
キリンの大きさにびっくりしたり,チーターが走る姿に感動したり,とても楽しい1日を過ごしました。「楽しかったね。またみんなで来たいね。」帰りのバスでもお話に花が咲いておりました。

うわぁ,ここは危ないね。ここは大丈夫だよ。

画像1画像2画像3
安全マップを作るために,グループで地図を見ながら矢野西保育園の周りを歩きました。
お家の人にも助けていただき,楽しく活動をすることができました。
「ここには初めてくるよ。」「ここは,見えにくいから不審者がいるかも・・・」「あ!こども110番の家があるよ。」みんなで声をかけながら歩く姿がとても微笑ましかったです。

グループで調べたことは,学校に戻ってクラスのみんなに紹介しながら地図にまとめます。「危ないときには110番の家に言うよ。」「人がたくさんいるところが安心だね。」「暗いところより,明るいところを通ろう。」とてもいいお勉強になりました。

ワークショップに参加したよ!

画像1画像2画像3
文化庁芸術体験ワークショップです。
とても固い名前なので,最初はなに?って思います。簡単に言えばミュージカルに参加するという体験。
 演目は「星の王子様」。
 演出の方の話を聞いたり,台詞や歌の習をしたりしました。初めて見るお芝居のお稽古にどきどき。漢字がたくさんある台本を穴があくほど見つめて一生懸命に読もうとする姿がとても微笑ましかったです。王子様が去ったあと,みんなで星空を見つめるシーンにはじ〜んとしました。
 「みんなで動いたり,声を出したりするのはとても楽しいね」と感じた1年生でした。本番は12月です。きっと素敵な舞台になること間違いなしです。

晴れるといいな 晴れますように!

画像1画像2画像3
大好きな6年生さんが,修学旅行に行きます。
ばっちり晴れて,思いっきり楽しく行けるように,みんなでてるてるぼうずを作りました。
「ひもはどうやって結ぶかな。」
「てるてるぼうずさんの顔はにっこりにするよ。」
「渡すときは なんて言おうかな。」
たくさん考えて,一生懸命に作りました。
出来上がったてるてる坊主を届けて,大満足。
素敵な旅行になりますように・・・みんなで「いってらっしゃい」を元気よく言いました。喜んでもらえてよかったよ。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校概要

平成24年度学校だより

平成24年度学校評価

平成25年度学校人権教育

平成24年度学校人権教育

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601