最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:77
総数:218039

校内研究会(1年算数)

画像1画像2
「どちらがおおい」の単元です。二つのペットボトルに入っている水の体積の比べ方を考え、数として表したり比較したりすることができるようにすることが目標でした。同じ大きさのコップを使い、二つのペットボトルの中に、それぞれ何杯分水が入っているか実際に調べ、数で比べていきました。主体的な子どもたちの姿がよく見られました。

あいさつ運動(生活美化委員会)

画像1画像2
生活美化委員会の児童が、正門前で、朝の登校時のあいさつ運動をしました。ポスターを持って、登校してくる子どもたちに大きな声であいさつしていました。相手の目を見てあいさつするように意識して活動していました。

にしっ子トレーニング(低学年)

画像1画像2
火曜日のミニ学習タイムは、低学年は「にしっ子トレーニング」でした。クラスごとに長縄の練習しました。タイムングよく縄の中に入れるように声をかけ合って練習しました。

長縄タイム

画像1画像2
大休憩は、長縄タイムでした。毎週月曜日に行っています。リズム良くとぶことができるクラスが多くなってきました。

こども110番の家スタンプラリー

画像1画像2
こども110番の家スタンプラリーが9月26日(土)行われました。こども110番の家について体育館で学習した後で、グループごとに分かれ、保護者やボランティアお兄さんお姉さん、教員などと一緒に地域のこども110番の家を回りました。参加した児童は、お世話になっている、こども110番の家の方々に感謝の気持ちを伝え、スタンプカードにシールを貼ってもらいました。

縮図の利用(6年算数)

画像1画像2
縮尺の意味を知り、縮図を使って実際の長さを求める学習をしました。一人一人がノートに求め方についての自分の考えを書いた後、ペア学習や全体での話し合いにより考えを深めていきました。

安全教室

画像1画像2
海田警察署交通課よりゲストティーチャーとして講師の先生に来ていただいて、交通安全について学習しました。「危険の予測で交通安全を」というDVDを見た後に、どうやったら危険を防ぐことができるかお話をしていただきました。学校で学んだことを生かし、明日からの連休を事故なく楽しく過ごしてほしいと思います。

参観懇談

画像1画像2
18日(金)は参観懇談日でした。6年生は体育館で修学旅行の説明会を行いました。

子ども安全の日

画像1画像2
教職員が、朝の登校指導を行いました。緑のベストを着けて通学路に立ち、気持ちのよいあいさつ、横断歩道や踏切などそれぞれの場所に応じた安全な歩行の仕方などについて、子どもたちに声かけをしました。今月の生活目標「相手を見てあいさつする」を意識してあいさつをする子どもたちも増えてきています。

クラブ活動

画像1画像2
4〜6年生は、クラブ活動がありました。それぞれのクラブで楽しく活動しました。

相手をしっかり見てあいさつしよう

画像1画像2
生徒指導部の先生と生活美化委員会の児童が、登校時に、正門前であいさつ運動をしました。今月の生活目標の「相手をしっかり見てあいさつすること」を呼びかけました。

ミニ学習タイム(1・2年生)

画像1画像2
1・2年生のミニ学習タイムは、にしっ子トレーニングでした。掃除が終わって、グラウンドに集合し、クラスごとに長縄の練習をしました。回数が伸びるように、みんなで声をかけあって15分間がんばりました。

本の読み聞かせ

画像1
読書ボランティアの方々による本の読み聞かせが、昼休憩に図書室でありました。
今日の本の題は、「おはなしばあさんと風来坊」です。低学年を中心に子どもたちが集まり、楽しそうに読み聞かせを聞いていました。

読書タイム

画像1画像2
8時25分〜8時35分までは、読書タイムの時間でした。全ての学習の基本である「言葉の力」を育てるために、読書の楽しさやおもしろさに出合う機会です。読書タイムの約束は、読む本の準備をしておき、自分の席に座って静かに、1冊の本を集中して読むことです。本に親しみ、本が好きな子どもたちに育ってもらいたいと思います。

敬老会

画像1画像2
3年生児童12名は、9月13日(日)矢野小学校体育館で開かれた矢野町敬老会のオープニングに参加し、よさこいソーランを披露しました。運動会とは違い、少人数でステージ上での演技でしたが、体を思い切り動かして元気いっぱいに踊る子どもたちの姿に、会場からは大きな拍手がありました。多くの地域の方々の前で、子どもたちは演技をすることができ、終わったらほっとした表情でした。

ミニ学習タイム

画像1画像2
掃除の後の15分間はミニ学習タイムです。1〜2年生は、算数・国語、3〜4年生は算数・国語・にしっ子トレーニング、5〜6年生は英語・にしっ子トレーニングを行っています。繰り返し学習を中心に、集中して取り組むことで、基礎・基本の力が付くようにがんばっています。

避難訓練

画像1画像2
4月の避難訓練に続き、第2回目の避難訓練を行いました。今回は、地震発生後に火災が起きた場合を想定して、避難訓練を行いました。自分の身を守るために真剣に訓練にのぞみ、地震発生時の行動について考えていきました。

学校生活の様子

画像1画像2
心配されていた台風18号の影響も、学校ではほとんどなく、子どもたちは元気に登校してきました。靴箱の靴や傘立ての傘など、きちんとそろってそろっている様子は、とても気持ちがよいものです。落ち着いた子どもたちの姿を思い浮かべることができます。

校内掲示板

画像1画像2画像3
教室内だけでなく、廊下や踊り場の学年ごとの掲示板にも、児童の作品などを掲示しています。社会見学をした後に作成した新聞や図工の作品など、学年によって工夫して掲示物を張っています。参観等でこられた際には、いろいろな掲示物をごらんになってください。1年生の教室前の掲示板の補修も行いました。

ロビー展(4年)

画像1画像2
今月のロビー展の展示学年は4学年です。題材は、「大すきな物語」で、すきな物語の場面の様子を想像した表すことがねらいです。「エルマーのぼうけん」の中から好きな場面を想像し、場面に合うかき方を工夫しながら仕上げていきました。参観等で、学校に来られた際には、ご覧になってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要

生徒指導規定

平成27年度学校だより

平成26年度学校だより

平成25年度学校人権教育

小花木だより

広島市立矢野西小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西四丁目5-1
TEL:082-888-6601