最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:80
総数:257376
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

校外学習

 バスに乗って、安佐動物公園へ校外学習に行きました。いろいろな動物の動きをまねしたり、動物の大きさや迫力に驚いたり、たくさんの発見がありました。高学年はペアになった低学年の友達を上手にリードし、事前学習で学んだ公共のマナーもしっかりと守ることができました。気持ちの良い秋空のもと、充実した一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい参観日

 畑で育てたサツマイモを収穫し、ふれあい参観日に「スイーツ店・青空」を開店しました。開店までには、3種類のスイーツ作りやチラシ作り、お店の飾り付けなど友達と協力して準備をしました。当日は、たくさんのお客さんに買いにきていただき、子どもたちはウェイターや販売員として心を込めて接客に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会

 連合運動会に参加しました。今年は「みんなで こえをかけあって なかよく がんばろう」と目標を決め,どの競技も友達に優しく声をかけ合って最後までがんばりました。元気いっぱい体を動かし,笑顔の絶えない一日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(木)、19日(金)に、広島市青少年野外活動センターで行われた、連合野外活動へ参加しました。二日とも雨が降っていたので、楽しみにしていた草滑りができませんでしたが、傘をさして牧場へ行ったりシャボン玉をしたりして、雨の日ならではの楽しみ方ができました。
 2日間、高学年が低学年のペアの友だちに優しくサポートしていました。「協力して良い関わりをもちたい。」と子どもたちが掲げていた目標をしっかりと達成していて、充実した時間を過ごすことができました。
 キャンドルサービスでは、学校からたくさんの先生方もかけつけ、一緒に歌や踊りを楽しみました。他校の児童とも交流もでき、野活でしかできない貴重な体験をすることができました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学力調査

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013