最新更新日:2024/06/07
本日:count up64
昨日:169
総数:257356
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

5月27日 6年生 全国学力・学習状況調査

 今日は,全国学力・学習状況調査を行いました。国語,算数,質問紙に集中して取り組むことができました。6年生の児童は,今まで学習してきたことを思い出し,真剣に問題に向き合い,力を出し切っていました。
 長い時間でしたが,終わった後の子どもたちは,やりきったことへの達成感でいっぱいの顔をしていました!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 はじまり集会

2時間目にはじまり集会がありました。マスクを着け、距離を保ちながら、初めてたてわり班で集まりました。
 班でオリジナルポーズを考え、班の全員ができるように練習をしました。高学年の班をまとめる姿は,とても頼もしかったです。班ごとに個性あふれるポーズを決めることができました。1年間、このメンバーで楽しく活動してきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年生 租税教室

社会科の学習で、租税教室を行いました。地域の方に来ていただき、お話を聞きました。自分たちが払っている税がどのように使われているのか、税を払わないとどうなってしまうのかなどを分かりやすく教えていただきました。最後に1億円の見本を見せていただき、10kgという重さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 6年生 絵はがき

3組
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 6年生 絵はがき

2組
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日 6年生 絵はがき 1組

図画工作科の学習で、絵はがきを描きました。野菜や果物などを見ながら、ゆっくりゆっくり線を描いていきました。「下手がいい、下手でいい、下手はないんだよ。」と声をかけ、一人ひとりが集中して取り組むことができました。そして、出来上がった絵に、思い思いの言葉も書きました。素敵で味のある作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 6年生 1年生と仲を深めました♪

 たてわり班が同じ1年生と顔合わせをし,仲を深めるために一緒に遊びました。
 1年生のやりたい遊びを聞いて一緒に遊んだり,優しく声をかけたりと,1年生のために考えて動き6年生らしい姿が見られました♪ドッジボールや鬼ごっこなどをして,1年生も楽しく過ごせたと思います。1年生のみなさん,困ったときは6年生を頼ってくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
11/1 名札・通学帽点検
11/4 パワフルタイム1〜3年(グラウンド) 委員会(卒業アルバム写真撮影)
11/5 ベルマーク袋配付 学校納入金引き落とし1 心電図欠席者検診

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013