最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:157
総数:256659
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

11月30日 6年生 修学旅行の絵巻物

 修学旅行の思い出を絵巻物に表すことに挑戦しています。思い出を五七五や文章にしたり,イラストを水彩絵の具や色鉛筆で彩色したりと,工夫しながら表現しています。
 楽しかった修学旅行の思い出話に花を咲かせながら,和気あいあいとした雰囲気の中で取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 ようこそ先輩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日,卒業生の久持咲瑛子さんが6年生に向けて話をするために母校を訪れました。小学校生活の思い出や,中学校に入って感じたこと,自分の考えを持つことの重要性など,6年生の今の時期に大切なことをたくさん学ぶことができました。素晴らしい久持さんのプレゼンテーションに子どもたちは聞き入っていました。
 6年生も卒業まで残り約4カ月となりました。久持さんから学んだことを胸に,最高学年としてたくさんの力をつけて中学校へと進んでいきます。

6年生 リーダー会 〜児童大集会に向けて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日,2時間目にリーダー会がありました。今回集まったのは12月4日にある児童大集会(たてわりスーパーゲーム大会)に向けて,活動の見通しを立て,たてわり班の運営を行うためです。
 どんなゲームを行うのか,どのようなルールで行うのかを,6年生がみんなの前で説明しました。それを見ながら,当日の流れを確認しました。
 児童大集会当日は,下級生を引っ張り,ルールを守って上手に関わりあえるようリーダーシップを発揮してほしいと思います。

6年生 幟中体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日,午後から幟町中学校に向かい,授業を受けたり,部活動体験をしたりしました。中学校で授業や部活を体験することで,進学へ抱く不安を和らげ,中学校生活への期待と関心をもつことをねらいとしています。
 子どもたちは様々な体験を通して,漠然とした中学校のイメージが具体的に分かったようです。「中学校の授業は難しいと思ったけれど,楽しい授業だったので良かった。」「部活動では中学生が優しく教えてくれたので,楽しく活動することができた。」という声が上がるなど,貴重な体験ができたようです。

6年生 11月13日 図工「12年後の自分」

 修学旅行を終えて三日目。とても落ち着いた空気の中,学習に臨んでいました。
 教室では,粘土を心棒に張り付けて人の姿をつくり,細かい小物づくりや色付けに没頭していました。「12年後の自分」がテーマのようです。椅子に座ってパソコンを操作していたり,腰をかがめていたり,ケーキを持っていたり,ボールを投げようとしていたりと,様々な場面を表現していました。どんな未来を思い描いているのでしょう。完成するのが楽しみになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 修学旅行を振り返って

 昨日6年生は,修学旅行から帰って来ました。今日は疲れているのでは,と担任一同心配していましたが,子どもたちは元気な顔で登校してきました。子どもたちの元気パワーに感心しました。
 修学旅行の写真を見ながら,出来事を振り返りました。そして,絵巻物の作成に取りかかりました。どんな旅の思い出をかこうかなと,じっくり考えていました。感動や驚き,楽しさが伝わる絵巻物を作成していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが,笑顔で幟町小学校へ戻ってきました。
 出発式と同じ場所で,解散式を行いました。代表児童が,楽しかった修学旅行の思い出を振り返り,まわりの方々への感謝の気持ちを伝えました。立派な挨拶でした。
 この1泊2日での学びを,明日からの学校生活に生かしていってくれることでしょう。
 保護者の皆様,お世話になりました。ありがとうございました。今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。

修学旅行その19

 バスの到着が少し遅くなり,学校到着が19時すぎとなります。その後,解散式を行います。解散式は外で行いますので,迎えに来られる保護者の方は,あたたかくしておいでください。
 尚,待機場所として理科室を設けておりますので,早めに来られた方は,どうぞ御利用ください。

修学旅行その18

画像1 画像1
画像2 画像2
 NEWレオマワールドをあとにし,学校へと向かうバスに乗りました。
 ちょっぴりお疲れ気味の子どもたちです。車内でゆっくり過ごしています。
 瀬戸内海の美しい夕日をバックに,四国での思い出に浸っています。

修学旅行その17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 NEWレオマワールドで,お昼ご飯を食べたり,グループで写真を撮ったりと,楽しんで過ごしています。

修学旅行その16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しいアトラクションに心が弾みます。

修学旅行その15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1日では遊びきれない」「楽しさいっぱい!」なNEWレオマワールドに到着しました。ウェルカムゲートをくぐると,そこはレオマの世界が広がっています。
 グループで計画的に行動して,思いっきり楽しみます!

修学旅行その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退館式では,お世話になったホテルの方々に,感謝の気持ちを伝えました。
 そして,バスに乗り込みました。いよいよNEWレオマワールドへ出発です!
 バスの中は,ガイドさんの説明やクイズで盛り上がっています。とてもいい天気で,到着が待ち遠しいです。

修学旅行その13

 ホテルでの豪華な朝食に,子どもたちはとてもうれしそうでした。
 2日目はどんなことが楽しいことが待っているのか,胸をわくわくさせていることでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行その12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜は,部屋で友達とトランプなどをして楽しみました。部屋の入口には,靴がきちんと揃えられていました。
 そして2日目。11月10日(火)修学旅行第2日目がスタートしました。四国でのすがすがしい朝を迎えました。
 子どもたちは,時間ぎりぎりまで熟睡していました。2日目も元気いっぱいです!

修学旅行その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夕食の時間になりました。メニューはステーキです。友達と食べる夕食に会話も弾みそうですが,ここはコロナ対応で,友達とソーシャルディスタンスを保ちつつの食事です。
 食事のマナーを守り,しゃべらないことを心がけて,おいしくいただきました。

修学旅行その10

 ホテルに到着しました。入館式では,これからお世話になるホテルの方々にきちんと挨拶することができました。温泉や部屋,食事,友達との時間に期待が膨らみます。
画像1 画像1

修学旅行その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四国水族館では,グループで計画的に行動することができました。
 修学旅行第1日目も時間が過ぎていき,あっという間に夕方になりました。夕日があたたかく子どもたちを包んでいます。
 お土産もたくさん買ったようです。明日のNEWレオマワールドの分は残っているかな・・・!?
 四国水族館を出た後は,子どもたちが楽しみにしているホテル「トレスタ白山」へと向かいます。
 

修学旅行その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 四国水族館に着きました。とてもきれいな水族館で,四方を海に囲まれた四国の豊かな水景をダイナミックに再現しています。子どもたちも,美術館のような美しい建物の水族館に心を奪われていました。

修学旅行その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「マイントピア別子」を出発後,金刀比羅参道へと行きました。金刀比羅宮は,琴平町の象頭山中腹にある神社で,「こんぴらさん」と呼ばれています。
 今日は,多くの子どもたちが,御本宮までの785段の階段を登りきりました。とてもよい眺めでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/20 春分の日
3/22 子ども安全の日(防犯ブザー点検) 事前机椅子作業(5年 5・6H)
3/24 給食終了 会計報告3期配付(1〜5年) あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式(春休みのくらし) 机いす移動(9:30〜10:15)
3/26 学年末休業

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013