最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:65
総数:256466
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

5年生 音楽「つるぎの舞」〜バレー組曲ガイーヌより〜

 音楽室に入ると,きいたことのある曲が耳に入ってきました。ハチャトゥリヤンの「つるぎの舞」です。バレー組曲ガイーヌの最終幕で剣を持って舞う「戦いの踊りの曲」です。
 今日の学習のめあては,「反復と変化のおもしろさを味わおう」でした。「パーオンという音は何回繰り返されるでしょうか。」「つるぎを打ち合う音は,どの楽器でしょうか。」など,先生がクイズ形式にして鑑賞の視点を示すと,子どもたちは集中してにオーケストラが演奏しているテレビ画面をみていました。そして,つるぎを打ち合う音は「シンバル!」と,見事言い当てました。
 この曲のおもしろさにどっぷりと浸ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「糸のこスイスイ」

 糸のこぎりを使って板を切り,ホワイトボードを制作しています。曲線をきれいに切ることのできる糸のこぎりの良さを利用して,いろいろな形にデザインされていました。思い思いの絵も描かれていて,アイデア満載です。平面だけでなく,浮き出ているようなデザインを考えている子どももいました。
 オリジナルのホワイトボードの完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ご飯とみそ汁調理

 後半チームの最終グループが調理実習を行いました。煮干しのはらわたをとり,だしをとってみそ汁を作り,鍋でご飯を炊きました。出来たてのいい香りをかいだときには,にっこりと笑顔になりました。
 教科書で学習したことの実践,安全に調理する方法,効率よく調理する段取りなど,多くのことを学ぶことができました。衛生面や調理中のルールやマナーに気をつけながら全グループが実習を終えました。「家でもできそうな人。」という呼びかけには,たくさんの子ども達が手を挙げていました。少しずつできることを増やしていく子ども達。ぜひ,生活の中で挑戦してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ご飯とみそ汁調理

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に続けて,今週は後半のグループが調理しました。ご飯を炊くために,お米をこぼさないように手を添えてとぎました。ガラスの鍋にといだ米と水を入れ,米の様子を見ながら火加減に気を付けて炊きました。鍋のふたをあけたときには,炊き立てのご飯のいい香りがして,思わず「おーっ。」と喜びの声。みそ汁といっしょにいただきました。

5年生 算数「三角形の面積の求め方を考えよう」

 これまで長方形,正方形,平行四辺形の面積を求める学習をしてきました。そして,新たな課題である「三角形の面積」の求め方を考える学習を行いました。
 子どもたちは,切って動かして,平行四辺形に形を変えて求めたり,付け足して長方形にして考えたり,分けて長方形と正方形に形を変えたりと,たくさんの考えを出し合いました。なかには,6つの方法を思いついた人もいました。
 説明をする時には,誰にでも分かる説明を心がけて発表することにしています。
 これからは,台形やひし形,たこ形の面積を求める学習に入ります。これまでの学習を生かして,積極的に取り組む姿を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日 5年生 初めての調理実習 第2弾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みそ汁をだしから作りました。煮干しの頭とはらわたをとり,水から煮てていねいにだしをとりました。鍋のふたを開けたときの煮干しだしのいい香りをかいで、思わず笑顔になっていました。みそ汁の実は,大根,油あげ,ねぎです。大根が煮えたか確かめて,上手に調理することができました。「家でも作りたい。」とうれしい声があがりました。

12月2日 5年生 初めての調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が初めての調理実習を行いました。手指の消毒や手洗い,作業する立ち位置など安全に調理する約束を守りながらの実習です。
 事前に学習した「ご飯のたき方」と「みそ汁の作り方」を思い出しながら,ていねいに作業していました。「ネギを切るのは難しい。」「切って小さくなった残りの実はどうやったら切れるかな。」実習したからこそ,気付くことや工夫できることが見つかったようです。ご飯を炊くときの火加減やみそ汁の実の切り方などを緊張する場面もあったようですが,実習後は「楽しかった。」という声が聞かれました。今後も工夫しながら行います。

5年生 今年も残りわずか!充実した年末を

画像1 画像1
 今年も残すところ1カ月となりました。11月27・28日の野外活動では,健康管理や事前準備など御協力ありがとうございました。帰ってきてからの子どもたちの様子はいかがでしょうか。約1ヶ月間準備をしてきて,楽しそうな表情で学校に帰ってきた姿が印象的でした。この活動を通して,子どもたちはまた一つ成長できたと思います。
 12月は,児童大集会や平和ウォークがあります。見通しをもって行動するとともに,充実した体験を日々の学校生活の中で生かしていきます。また,今年の成長をしっかり振り返り,新しい目標が立てられるよう有意義に締めくくりたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/12 会計報告3期提出  お話会(6H 6年)
3/15 5年お話会(5h)
3/16 1年お話会(1h)
3/17 大掃除

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013