最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:66
総数:257441
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

11月30日 5年生の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,野外活動の代休日でした。
 5年生の教室を見ると,がらんとしていて,さみしい気がしました。
 明日は,子どもたちのかわいい笑顔が揃うことでしょう。楽しみにしています。
 

野外活動35 解散式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一泊二日の野外活動が終わりました。全員元気に学校に戻り,解散式が終わりました。教頭先生から「自律と自立。この行動がたくさん見られました。」と成長したことを褒めていただきました。児童代表のあいさつでは,透明な海が気持ちよかったこと,協力することができたことなど,自分たちの成長を感じることができたことが報告されました。司会もはきはきと明るい声で進行し,晴れ晴れとしていました。
 5年生の子ども達は,たくさんの思い出を胸に,帰宅していきました。この二日間で,学びを学校生活でさらに伸ばしていきましょう!

野外活動34 バスに乗車,そして出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手指の消毒をして,バスに乗り込み,学校へ戻ります。江田島を後にします。

野外活動33 お世話になりました「交流の家」

 いよいよ江田島青少年交流の家を後にして,バスへと乗り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動32 交流の家での最後の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動最後の食事です。餃子が子ども達に大人気で,おかわりの列ができていました。たくさん歩いて活動したのでおなかがすいたようです。もりもり食べて,エネルギーを補給しました。

野外活動31 海辺での笑顔

 みんなの笑顔が海辺にまぶしく輝いています。海辺の生物観察を終えました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野外活動30 海辺の生物観察 その2

 ここはトラックや車の音もなく,聴こえるのは波の音だけです。太陽の輝く空の下,海をからだ全体で感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動29 海辺の生物観察 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生き物はなかなか見つかりません。でも,波をたわむれたり,貝殻を拾ったり,冷たい水の中に入ったりして楽しみました。

野外活動28 わくわく!「海辺の生物観察」

画像1 画像1
 波の打ち寄せる音を聴くと,期待感が高まります。子ども達には,非日常の世界かもしれません。生物観察の開始です。

野外活動27 江田島の海辺へ その2

 「わあ,海だ!」海が見えると大歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動26 江田島の海辺へ その1

 海辺の生物観察に出発しました。とてもいい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動25 楽しいひととき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 退所点検に合格した班から講堂にもどり,密を避けながら少人数で自由で楽しい時間を過ごしました。子どもたちがてきぱきと部屋の片付けをした成果です。予定時刻より早く点検が終わり,次の活動へ移ります。

野外活動24 朝食その3

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食をおいしくいただき,片付けも並んできちんとできました。施設のルールを守り,マナーの学習も積み重ねています。

野外活動23 朝食その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝日のまぶしさを感じつつ元気に食事をしました。

野外活動22 朝食その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目のおいしい食事です。ドリンクコーナーもあり,子ども達は選んで飲むことができます。たくさんの種類があって,目移りしながら選びました。

野外活動21 2日目 みんな元気に活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は起床時間ぎりぎりまでぐっすり眠っていた子ども達。朝のお掃除タイムでは,分担の場所の落ち葉を集めたり,部屋の掃除をしたりしました。みんなが集合して,朝の検温と健康観察も行いました。みんな元気に活動開始しました。

野外活動20 江田島の朝

画像1 画像1
 昨夜は,みんなでキャンプファイアーを楽しんだ後、お風呂に入り寝ました。外は肌寒かったのですが,部屋は暖房をつけたので,暖かくゆっくりと1日の疲れを癒やすことができました。子ども達はぐっすりと眠りにつきました。
 二日目の朝。江田島の夜明けです。

野外活動19 班長会

 ファイアーを終えて,班長会が開かれました。「10分前行動,5分前集合ができている。」「班のメンバーにいい声かけができた。」「自分の仕事が終わったら、他の班を手伝うことができた。」などのよいところがあがり、自分たちの成長をふり返ることができました。課題は,集合後のおしゃべりをなくすことという意見が出されました。二日目の目標が見つかったようです。一日目の活動を無事終えました。
画像1 画像1

野外活動18 管理棟へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外炊飯の片付けも終わり,部屋へ戻ります。日が暮れて辺りが暗くなりました。この後の活動も元気いっぱいで取り組みます。

野外活動17 野外炊飯の片付け

 食事の後は,使わせていただいたかまどの掃除や調理用具洗いがあります。分担したり力を合わせたりして,「来たときよりも美しく」を目指しました。なかなか鍋がきれいになりませんでしたが,がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/8 業者支払い 図書返却(〜12日まで)
3/10 学校納入金引き落とし
3/12 会計報告3期提出  お話会(6H 6年)

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013