最新更新日:2024/06/13
本日:count up61
昨日:180
総数:258004
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

12月19日 4年生 昔話出前事業

画像1 画像1
 12月19日,各クラスにひろしまストーリーテリングの会から2名の先生をお招きして,3つの昔話を聞かせてもらいました。
 ろうそくの火だけが灯る空間で,先生方がお話しされる世界へと子どもたちは引き込まれていきました。教科書とは違い,絵や文章はなく,純粋に音だけで世界を想像し,お話の世界を楽しむことができました。

12月6日 4年生 校外学習

 12月6日,こども文化科学館,本川小学校平和資料館,広島平和記念資料館へ校外学習に行きました。
 こども文化科学館では,プラネタリウムで冬空の観賞をしました。教科書にも出てくる星や星座が実際に夜空を動く様子にこどもたちは大興奮。「あっ,オリオン座だ!」「木星や土星も見えるんだ!」と驚きの声が上がりました。
 本川小学校平和資料館や広島平和記念資料館では,写真や映像,実際のものなど様々な資料を見ることで,戦争や原子爆弾の恐ろしさや悲惨さを実感することができたようです。平和の大切さについて学ぶことができました。
 今回の校外学習では,教室で学ぶことができないことをたくさん学ぶことができました。これからの学習に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/5 学校納入金引き落とし(1) たてわり班会議2校時  スーパー昼休憩 幼保交流予備日
2/6 学校朝会 幼保交流予備日
2/7 ベルマーク(低) 避難訓練(火災) 6年生け花体験
2/8 ベルマーク(中) 幼保交流予備日 R6入学説明会14:30
2/9 ベルマーク(高) 幼保交流(流川) スクールカウンセリング  5年お話会(3校時)
2/11 (祝)建国記念の日

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013