最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:169
総数:257324
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4年生 読書感想文

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書感想文の下書きをしました。選んだ本を読み直したり,「すいすいシート」というプリントを使って書く内容を整理したりして,じっくりと取り組みました。 
 感想文を書くことを通して,本のおもしろさに気付いたり,自分の気持ちに向き合ったりして,心豊かな子どもに育ってほしいと願っています。

4年生 音楽演奏会

 4年生は夏休み前最後の授業に各クラスの担任の先生を招いて,音楽演奏会を開いてくれました。
 曲目はヘンデル作曲の「アラ・ホーンパイプ」です。きれいなメロディの掛け合いと音の重なりが特徴的な優雅な曲です。それを今回は鍵盤ハーモニカとリコーダー(2パート)の3パートに分かれて演奏しました。楽曲の鑑賞から始まり,各パートの特徴を整理し,一人一人パートに分かれて合奏できるように練習していました。短い練習時間の中で,子どもたちはよく考え,よく活動できていました。合奏はお互いの演奏をフォローすることができるので,子どもたちはミスを恐れずに演奏することができたのではないでしょうか。
 今回の合奏で曲の雰囲気に合った演奏方法や表現方法を学び,お互いを思いやる心が育ってきていると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 前期前半の締めくくりを

 夏の盛り,蝉時雨がいっそう響き渡り夏の気分を盛り上げます。本来は夏休みに入っている時期ですが,子ども達は暑さに負けず過ごしています。
 先日は,プラネタリウムや平和資料館へ校外学習に行ってまいりました。校外での学習を通して,公共施設の利用の仕方や集団行動におけるマナーも身に付けてきました。
 夏休みを前にこれまでの学習や生活をふり返り,まとめる時期となります。何をどのようにがんばるのか,子ども達と話し合いながら充実した日々を過ごしていこうと思います。前期前半の締めくくりに達成感や満足感を味わうことができるよう,ご家庭でも言葉かけをしていただければと思います。
 これから夏本番にむけて,ますます暑くなりそうです。十分な睡眠やバランスのよい食事,こまめな水分補給など,健康管理をよろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/10 学校納入金引き落とし
3/12 会計報告3期提出  お話会(6H 6年)
3/15 5年お話会(5h)

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013