最新更新日:2024/06/10
本日:count up109
昨日:66
総数:257547
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4年生 運動会 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の運動会では,たくさんの保護者の皆様にお越しいただき,ありがとうございました。連日の暑さが心配される中での運動会でしたが,保護者の皆様の温かい御声援が励みとなり,子ども達も演技・競技ともに精一杯力を発揮することができました。
 子ども達は,中学年のリーダーとして3年生を引っ張り,4年生として自ら手本を示す姿がとても立派でした。運動会で得た達成感を自信につなげ,さらなる成長へ生かせるよう,今後とも担任一同支援していきます。

いよいよ本番間近です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日の日曜日は令和になって初めての運動会です。3週間の練習を経て,いよいよ本番を迎えます。
 4年生の出場競技の見所は,プログラム4番「百花繚乱〜舞い上がれ!令和の花〜」プログラム7番「走れ!」プログラム16番「ぐるぐるタイフーン」です。特に「百花繚乱〜舞い上がれ!令和の花〜」は,金色の扇子を持ち,色とりどりのはちまきを締めた3・4年生が,力強く踊ったり,華麗に舞ったりする姿が見物です。
 その他にも,応援合戦や選手リレー,幟町小学校音頭など,多くの競技に出場します。一回り大きく成長した子ども達へ,御声援どうぞよろしくお願いします。

4年生 『令和』の幕開けです!

 子どもたちは,学級での生活に徐々に慣れ,少しずつ落ち着いて学習に取り組む時間が増えてきました。
 これから高学年に向けて,自分のしたいことよりも,下学年や学級,そして学校のためにしなければならないことを選択する場面が増えてきます。この一年間で「自分にとって良い」だけではなく「みんなにとって良い」ことを考えて生活できるよう,行事や日々の生活の中で,その都度意識を高めていきたいと思います。
 その第一歩として,いよいよ明日から運動会の練習が始まります。4年生は今年も民舞に取り組みます。中学年のリーダーとして,リーダーシップを発揮し活躍する姿を楽しみにしていてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常災害への対応

シラバス

ESD・平和教育

体育科授業研究

いじめ防止対策について

月間予定

年間予定

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013