最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:138
総数:257123
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4年生 交換授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(火),12月10日(月)に4年生で交換授業を行いました。
4日は 1組担任が2組で理科を,2組担任が3組で図工を,3組担任が1組で算数の授業をしました。さらに,10日は,1組担任が3組で理科を,2組担任が1組で図工を,3組担任が2組で算数の授業をしました。
 他クラスの授業を行うことによって,教員は授業を改めて見直し,他のクラスの児童にも分かりやすく伝えるにはどうしたらよいかを考え,授業を実施しました。授業後には,担任同士で児童の様子を交流し,情報交換を行いました。
 児童にとっても,担任外の教員の授業は新鮮で,興味深く,受けていたようです。

4年生 昔話出前授業

 12月12日火曜日に,ひろしまストーリーテリングの会の方に,昔話の出前授業をしていただきました。
 「はなたかだいこ」「ねことねずみ」「かえるの王さま」のお話を聞きました。これまで絵や写真を見て,昔話やお話会を聞くことが多かったのですが,お話だけを聞くだけで,頭の中で想像をふくらませて,お話の世界を楽しむことができました。

平和な世界へ

 先月のふれあいの日では,一生懸命発表をしている子ども達の姿を多くの方々に見ていただくことができました。佐々木禎子さんのことや,広島の原爆のことを自分たちで調べたり,友達と交流したりすることで考えを深め,平和の大切さや戦争の恐ろしさを伝えることができました。これからは,平和な世界にするために,発表したことで終わりするのではなく,それぞれが考えたことを振り返りながら,生活していくように指導を継続していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/1 学年始休業日(8日まで) 入学受付
広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013