最新更新日:2024/06/14
本日:count up53
昨日:182
総数:258357
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

11月25日 理科 空気を温めたり冷やしたりすると・・・

 今日の4年生の理科では,空気は温めたり冷やしたりすると体積がどのように変わるのかを実験を通して考えました。
 まず,丸底フラスコに風船をかぶせ,お湯で温める実験をしました。子どもたちは,風船がふくらみ始めると「おー!」と歓声をあげて喜んでいました。次に,氷水で丸底フラスコを冷やす実験をしました。子どもたちは,丸底フラスコを氷水に入れると,風船が一気にしぼむ様子を見て,とても驚いていました。しかし,一番驚いていたのは,丸底フラスコを冷やし続けたことで,風船が丸底フラスコの中にすっぽりと入ってしまったことでした。
 子どもたちの感想には,「急にフラスコの中に風船が入ったのでびっくりしました!」「予想と違うことになってすごくおもしろかったです。」など,驚きの感想がたくさんありました。今日は,楽しみながら空気の体積について学ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
年間行事予定
11/29 児童面談開始 視力検査(1年)
11/30 視力検査(青空) 折り鶴タイム
12/1 名札・通学帽点検 眼科検診
12/2 パワフルタイム4〜6年 小中公開研究会
12/3 教育相談希望提出〆切

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013