最新更新日:2024/06/07
本日:count up80
昨日:169
総数:257372
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

2月28日 2年生 算数科の授業

 2年生の算数科では「はこの形をしらべよう」の学習に入りました。
 今日は、それぞれが家から持ってきた様々な大きさや形の箱を色々な角度から眺め、気づいたことや分かったことをみんなで交流しました。
 子ども達は面の形や数、頂点、辺などにも注目し、これからの学習への見通しを持つとともに意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 2年生 算数科の授業

 2年生の算数科では「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」の学習をしています。
 今日は長方形の紙を半分の半分に折った大きさを実際に作り、「4分の1」、「分数」について学習しました。
 子ども達は、友達の考えを聞きながら、分け方は一つではないこと、形が違っても同じ大きさに4つに分けた1つ分は「4分の1」ということなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日 2年生 音楽科の授業

 2年生の音楽科では『ウンパッパ』という曲を学習しています。
 今日のめあては「みぶりをつけて3拍子をたのしもう」です。子ども達は、リズムに合わせて手拍子やステップを楽しみました。
 最後に『ティニックリング(フィリピン民謡)』という竹を使ったおどりの音楽(バンブーダンス)を映像で見た子ども達は、そのリズムの速さやステップの正確さに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/10 学校納入金引き落とし
3/11 学校納入金引き落とし SC 図書返却(6年) 5年福祉教育講座1〜3h
3/14 緊急連絡用個人カード提出 図書返却(低)

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

シラバス

いじめ防止対策について

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013