最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:159
総数:256814
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

2年生 図工「たのしく うつして」鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室と廊下の掲示板ある作品を鑑賞しました。
 「ペンギンの目がニコニコしてかわいかったです。」「しかのもようや耳がぴんと立っているところがいいなと思いました。」「トラの顔が本ものみたいですごいです。」「うさぎといっしょにトランポリンしたら,うさぎみたいになれるから,本当にとびたくなりました。」子どもたちは友達の作品をみて,このような文章を書いていました。
 すてきな所をたくさん見付けたようですね。

2年生 伸びつづける2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,子ども安全の日の下校でした。下校前に,下校コース毎に並んで,先生の話を聞いていました。「前よりも早く並んでいました。話を聞くときも,顔が上がっています。」とほめてもらっていました。一人一人の力だけでなく,集団の姿も伸ばし,3年生へとどんどん成長しています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最後の避難訓練を行いました。今回は,いつベルが鳴るか知らせないで行いました。校庭へ避難するのは2度目なので低学年は上手く並べるか心配しましたが,しっかり並んでいました。
 おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない,「おはしも」の合い言葉を確認し,自分の命を守る大切な訓練であることを伝えました。

2年生 感謝の気持ちを込めて 卒業式飾り

画像1 画像1
 1年生のころからお世話になっている6年生の先輩たちの卒業をお祝いして、卒業式飾りを作りました。一人一人が作った作品を集めてできた大きな一匹の魚からは、2年生の感謝の想いが伝わってきます。
 残り少ない6年生との時間をかみしめながら、生活していきたいと思います。

2年生 お話会のお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話会でお世話になったボランティアの方に,お礼のメッセージを書きました。
 「ニセモノばんざいの王さまがばけるのが気に入りました。」「おしりをぷりぷりしたところがおもしろかったです。」「本をよむのがすきになりました。」などのメッセージがありました。この1年間のお話会がとても充実していたことがわかりました。子どもたちにとって素晴らしい時間をありがとうございました。

2年生 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、今年最後のお話会がありました。4人の保護者の方に来ていただいて、3クラスそれぞれで楽しいお話をしていただきました。児童からは、初めて出会うお話を聴いて、「自分だったら…」「今まで同じ経験がある」といった声が聞こえてきました。
 今年はコロナで何かと難しかったと思いますが、楽しみにしている児童たちのためにご協力くださり、ありがとうございました。

生活科「あしたへジャンプ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5時間目に、1年間でできるようになったことを一人一人発表しました。2年生の自分を振り返り堂々と発表する姿に、今年一年間の成長をしみじみと感じました。友達の発表を最後まで心を向けて聞く姿は、すっかり3年生だなと嬉しくなりました。

2年生 生活科「あしたへジャンプ」

 今日は,一人一人ができるようになったことをそれぞれの教室で発表しました。できるようなったことベスト3を話した後,ベスト1について,どうしてできるようになったのかなどくわしく伝えました。「九九ができるようになりました。」「足が速くなりました。」「なわとびが上手になりました。「人の気持ちを考えるようになりました。」など,自分の成長をふり返り,伸びたことを自覚したようです。発表する姿は誇らしげでした。聞く人は,真剣に聞き、大きな拍手を送り,温かい空気に包まれました。個性を大切にして,できることを増やしていけるように支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「はっぴょうかいに向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で,一年間のまとめとして,できるようになったことを発表する会を行います。それぞれの教室では,金曜日の発表会に向けて看板づくりや発表練習など準備が進んでいました。一人一人が自分のできるようになったことベスト3を発表します。「覚えて話すこと」を目標にして練習を積み重ねてきています。「なわとびのことを話す。」と,金曜日に向けて,はりきっていました。発表することと同時に,友達の発表内容もしっかり聞き合うすてきな会になるといいですね。

2年生 図工「たのしくうつして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 型紙を作って,写し方を工夫して表しました。散歩したり,冒険したり,ご飯を食べたり,背中に乗ったりするなど,生き物と過ごしている様子を生き生きと表現しました。個性豊かな作品が勢ぞろいです。

2年 国語「ようすをあわらすことば」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語は,男の子が大きなオムライスを食べようとしている絵を見て,その様子を文に表す学習をしました。
 「男の子が山のようなオムライスを食べようとしている。」「男の子が顔より大きいオムライスを食べようとしている。」「男の子が大きいプリンのようなオムライスを食べようとしている。」など,様子を表す言葉を自分なりに考えて表現していました。
 その後,グループの中で一人ずつ書いたものを発表しました。グループで話し合うことが上手になりました。
 最後にグループでベストワンを決め,皆の前で紹介しました。友達の発表を聞くのがとても楽しそうでした。

2年生 国語「おにごっこ」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おにごっこや他の遊びについて書かれた本を読んでメモを作り,今日はそのメモをもとに発表会を行いました。「かた足島おに」「せっけんおに」「ブワン・ブワン(月よ,月)」「トイレット・タッグ(トイレおに)」などのユニークな遊びを発表しました。
 話す人は間を空けてゆっくりと大きな声で,聞く人は発表する人を見ながら,というそれぞれのめあてを意識しながらできました。友達の発表する遊びをわくわくしながら聞くことができました。今度の休み時間に,発表された遊びのいくつかを皆で遊んでみるそうです。楽しみですね!

2年生 国語「ようすをあらわすことば」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「雨が,はげしくふっている。」「雨が,ざんざんふっている。」という例文をもとにして,「雨が(     )ふっている」の( )に入る様子を表す言葉を考えて発表しました。
 子どもたちは,「ザーザー」「ザバーン」「すごく」「強く」などたくさんの言葉を発表しました。全員が一つずつ発表することができました。
 学習の最後には,「雨の様子は,こんな言葉で表すことができるんだなと思いました。」「人によって表し方がちがうんだなと思いました。」「もっと様子を表す言葉を見つけたいです。」という振り返りをしていました。
 様子を表す言葉にはいろいろなものがあることに気付くことができました。友達の考えを聞いたことも学習の意欲につながりました。3年生に向けて着実に成長しています。

2年生 自分自身の成長をふり返って

画像1 画像1
 暦の上ではそろそろ立春を迎えますが,まだまだ寒い日は続きそうです。2年生の子どもたちは,寒さに負けず休憩時間には元気よく遊んでいます。
 2年生も残すところ2ヵ月。生活科「あしたへジャンプ」では,これまでの自分自身の成長をふり返ってまとめていく学習をします。友だちと互いの成長や頑張りを認め合い,次の学年への意欲と自信につなげていきます。
 もう少しですが,引き続き学年末までよろしくお願いいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/20 春分の日
3/22 子ども安全の日(防犯ブザー点検) 事前机椅子作業(5年 5・6H)
3/24 給食終了 会計報告3期配付(1〜5年) あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式(春休みのくらし) 机いす移動(9:30〜10:15)
3/26 学年末休業

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013