最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:174
総数:257766
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4月28日 1年生 道徳

1年生が、交通安全について学習しています。横断歩道の渡り方や歩道の歩き方などに気を付けて、安全に登下校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日 1年生 国語

1年生が、国語科でひらがなの学習をしています。姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 1年生と2年生の交流

1年生と2年生が交流会をしました。みんなでゲームをして楽しく過ごしました。また、一緒に仲良く活動できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 1年生 音楽

1年生の音楽科の学習の様子です。元気よく楽しそうに歌を歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 5年生 理科

5年生の理科では、雲や天気の変化について学習しています。ノートに分かりやすくまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 朝の様子

今朝は、小雨が降っています。傘をさしての登校となりました。傘立てには、きれいにたたんだ傘が並んでいます。とても気持ちがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 1年生下校

1年生の下校の様子です。下校時のお迎えに御協力いただきまして、ありがとうございます。子どもたちも安心して下校することができます。通学路には、フジの花も見事に咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日 1年生 体育科

1年生が、運動場で体育をしています。遊具を使い、しっかり体を動かし、楽しく運動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日 1年生 体育科

 今日は,1年生になって初めての体育でした。体操服を上手に着て,体育館で列の並び方の練習をしました。子ども達は,これから始まる体育を楽しみに頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日 1年生参観日

1年生の参観日の様子です。「自己紹介」や「ひらがなの学習」をしました。子どもたちは、最後まで一生懸命に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 1年生 国語科

1年生が、鉛筆の使い方を学習しています。姿勢よく、正しい持ち方で丁寧に書くことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 1年生 給食時間

1年生の給食時間の様子です。みんなおいしそうに食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 1年生 学校の中を知ろう

1年生が、学校の中を歩いて、どんな場所でどんなことをしているか担任の先生と一緒に確認しました。少しずつ学校のことを学んでいます。いろいろな教室を見て、子どもたちはとてもうれしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 1年生も元気に登校しています

靴箱で上靴に履き替えて、教室に入り、先生や友達にあいさつしました。少しずつ小学校の生活に慣れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日 入学式『1年生の歌』

1年生は、『♪ドキドキドン一年生』を歌いました。1年生の歌声はとてもかわいかったです。式の最後までよく頑張りました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
4/1 入学受付

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013