最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:169
総数:257297
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

4月28日 1年生 にゅうがくおめでとうかい

画像1 画像1
 2年生のお兄さんお姉さんが,入学おめでとう会を開いてくれました。
2年生のお兄さんお姉さんが,大切に育てたあさがおの種や,バラのペンダント,手作りのパズルをプレゼントしてくれました。
 次はたてわり班で顔合わせをしたり,学校探検をしたりして,もっと仲が深まるような活動をしていきます。

4月13日 1年生 初めての給食

 今日は、1年生にとって初めての給食でした。
 先生に食べるときのルールや食べるときのルールを一つ一つ先生から教わりながら、給食の先生方が心を込めて作ってくださった美味しい給食をいただきました。感染症対策のためみんなで楽しくお話ししながらとはいきませんが、ちょっぴり苦手な食べものもみんなで食べるといつもよりはがんばることができた子もたくさんいたようです。
 しばらくの間は配膳や片付けなどで最高学年6年生の力を借りながら、見て学び、自分たちでできることを増やしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 にこにこ1年生

 入学式後、2日間の休みを挟み、11日(月)の1年生の教室には、にこにこ元気な1年生の姿がありました。
 子ども達は教室に入ると早速先生から健康観察(返事)の仕方や上靴袋やランドセルの片付け方、連絡袋の使い方などを教わりました。
 先生の方をしっかりと見て話を聞き、言われたことを素早く行う1年生の姿がとても印象的でした。
 まだまだ慣れないことばかりで疲れて帰宅するのではないかと思います。家でゆっくり体と心を休めて、また明日元気登校して来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
10/13 パワフルタイム 視力検査(5年)
10/14 視力検査(4年) 昔話読み語り(3年)2〜4校時
10/16 広島市レクリエーションフェスティバル予備(ソフトテニス本校駐車場)
10/17 学校納入金引き落とし(2) QUテスト・生活振り返り(〜21日) 視力検査(3年) 2年町探検10:15〜11:10 陸上記録会練習16:00〜16:30
10/18 児童朝会 ふれあい相談日 視力検査(2年) 昔話読み語り(1年)2〜4校時 陸上記録会練習15:20〜15:50
10/19 臨時健康診断(歯科) 陸上記録会練習15:55〜15:25

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

案内文書

シラバス

いじめ防止対策について

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013