最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:174
総数:257767
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

1年生 こまとけん玉

画像1 画像1
画像2 画像2
 名人の方にこつや練習の仕方を教えていただき,どんどん上達していました。けん玉では,まっすぐ上に玉をあげるために,ひざを使うとよいこと,親指と人差し指で持ち,お皿がまっすぐ上に向くようにすることなど教えていただきました。こまでは,少ししゃがんで前に向かって投げることやひもはきつく引っ張りながらまくことなどを教えていただきました。「むかしからのあそび大かい」で,はじめてできるようになった児童も多く,「できた。」「やった。」と歓声が上がっていました。

1年生 おはじきとめんこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日のむかしからのあそび大会で名人の方々からたくさんのこつを学びました。
 おはじきは,かたまってるところをねらうこと,あまり力を入れすぎずにはじくことだそうです。めんこは,片方の足をめんこのそばに置いて風をとめることひっくり返しやすくらるということ,そして机を使ってする新しい遊びを教えてもらいました。子どもたちも引き続き楽しんでいます。

1年生 折り紙とあやとりとお手玉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あやとりでは,ひざをつき合わせて,ひもを指に入れたり,はずしたりして,手取り足取り教えていただきました。ほうきやあさがおの作り方を知り,一人でできるようになって大喜びでした。名人さんと交互に二人あやとりをして,ほめていただきとても嬉しそうでした。
 お手玉では,二つのお手玉を投げてとるだけでもなかなかだった子どもたちが,ひざをうまくつかって上に投げ,上げた玉だけを見てやったらよいというこつを教えていただき,できるようになりました。名人さんは,片手でやったり,三つのお手玉を上手に投げたりできるのを見て,子どもたちは驚き,感激していました。
 おりがみでは,のぼりっ子は折り鶴ということで,細かいところまで丁寧におることを教えていただきました。折り鶴だけでなく,子どもたちのリクエストを聞き、いろいろなものの折り方を教えていただきました。

むかしからのあそび大かい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「むかしからのあそび大かい」がありました。12月から凧揚げやこま回し,けん玉やめんこなどのお正月遊びを楽しんできました。練習していくうちに少しずつ上手になってきましたが,名人というにはまだまだです。今日は名人の方々がたくさんきてくださるので,みんなこつを教えてもらおうと目を輝かせていました。
 実行委員を中心に準備を進めてきました。はじめの会とおわりの会の進行も自分たちでしました。自分のせりふを覚え,しっかり大きな声で言えました。そんな姿に成長を感じました。名人からはたくさんのこつを教えてもらい,あっという間に時間が経ちました。
 名人をお見送りしたあと「名人に教えてもらって,少しでもできるようになったことがある人?」と尋ねると,こんなに手があがりました。みんな最高の笑顔でした。

みんなで合唱(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3クラス合同で音楽の授業をしました。卒業式に向けての歌練習です。みんな3クラス揃ってする音楽を楽しみにしています。姿勢を褒められやる気も倍増したのか,声の出し方や伸ばし方のポイントを一生懸命聞いていました。
 きれいな声を出そうと歌っている姿に成長を感じました。卒業式でお世話になった6年生に心をこめて歌えるよう,これからしっかり練習します。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常災害への対応

シラバス

ESD・平和教育

体育科授業研究

いじめ防止対策について

月間予定

年間予定

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013