最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:174
総数:257767
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

1年生 いよいよ夏休みです!

 7月25日から夏休みが始まります。4月からこれまで,新しい環境の中でいろいろなことを学び,大きく成長した子どもたち。初めての夏休みを目の前に,わくわく心を躍らせています。夏休みに,ふだんの生活の中ではできないような経験をたくさんして,心も体も一回り大きくなったみんなに会えるのを楽しみにしています。
 保護者の皆様には,入学以来たくさんの御支援御協力をいただき,ありがとうございました。夏休みが終わると,前期のまとめをします。前期のまとめに向けて担任一同引き続き支援していきます。

ストーリーテリングの会 1年生

 広島こども図書館の方が,昔話の出前授業をしてくださいました。最初にロウソクを付け,お話の世界の始まりです。どのお話にも子どもたちは引き込まれ,想像を膨らませていました。
 「全部の話が楽しかった。」「鳥が火の中に入れられても我慢していたのがすごかった。」「あちち、ぽんぽん、ふうふうと名前を代えて呼ばれているところが面白かった。」など,感想をたくさんもつことができました。最後は,ロウソクの火を願いごとをこめて吹き消し,お話の世界からかえってきました。あっという間の素敵な時間でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 手洗い指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上手な手洗いの仕方を学びました。汚れが残りやすい所を教えていただき,実際に自分の手を脱脂綿で拭きました。真っ白の脱脂綿が茶色くなったのを見て,とても驚いていました。手を洗わなかった時や水だけで洗った時のばい菌を見て,「手型にばい菌がいっぱいだ。」「きたなーい。」など衝撃を受けたようでした。指の間や手の甲,手首など普段忘れやすい場所も洗うことを確認し,「上手な手の洗い方」をみんなで一緒にしてみました。
 教わった後は,すぐ実践。手洗い場の前は大行列でした。

お話会 1年生

 はじめてのお話会がありました。おもしろいお話をたくさん読んでいただき,とても楽しそうでした。「全部の本が楽しかったです。」「本をたくさん読みたくなりました。」などの感想を持ち,すてきな本と出会えたようでした。これからもたくさん本を読んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 すなとつちとなかよし

 図画工作科「すなとつちとなかよし」で,砂遊びをしました。裸足になって開始です。「あったかーい。」「さらさらする。」など砂の感触を確かめました。「掘ったら茶色の砂がでてきた。」「冷たくなってきた。」と,すぐに違いに気付いている児童もいました。「山ができた。」「トンネルつくろう。」「川が長くなった。」と,どんどん遊びが広がりました。時間を忘れるほどでした。
 最後は,崩して平らにして終わりです。砂だらけになるほどしっかり楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通安全歩行教室がありました。道路の歩き方,歩く位置,踏切の渡り方などたくさん教えていただきました。みんな真剣に話を聞いていました。話を聞いた後は,実践です。
 「止まる。右見て,左見て,右を見る。右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。」歩き方の歌を教わって,横断歩道や踏切を歩きました。大きな声を出して,とても上手に歩いていました。教わったことをしっかり実践して,登下校に生かしてほしいです。

1年生 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「あなたのたからものはなんですか?」
 「家族です。」「コインです。」「犬です。」「ねこです。」「保育園の時につくったバックです。」など思い思いにたからものを紹介していました。みんなすてきなたからものにいっぱい囲まれています。
 その後,8月6日の原子爆弾投下で,たからものを一瞬にして失ったまことちゃんのお話をし,平和学習を行いました。「何もしていないのにひどい。」「ぜんぶなくなってしまって,これからどうしたらいいのだろう。」「みんなどこにいってしまったの?」「かなしい」とまことちゃんの気持ちをしっかりと考えることができました。また,広島の復興の始まりの一つの芽を見つけたまことちゃんの喜びにふれ,強く生き抜き,今の広島を作ってくれた方がいることを知ったようでした。「これからも平和に過ごしたい」「広島の町を大切にしよう」「自分の命を大切にしよう」などこれからのことも考えていました。

1年生 七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月7日は七夕。3クラス一緒に七夕集会を行いました。実行委員を中心に,プログラム作りや歌詞カード作りなどの会の準備をしました。
 当日は七夕の絵本を見た後,1人ひとり願い事をみんなの前で発表しました。最後は短冊を空にかかげながら,「たなばたさま」の歌を歌いました。「おかあさんになりたい」「やきゅうせんしゅになりたい」いろいろな願い事がありましたよ。みんなの願い事は夜空に届いたでしょうか…。
 初めての実行委員を引き受けた子どもたちも,やってみて大変さと楽しさどちらも味わえたようです。

1年生 あさがおの花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日,朝学校にきたら,雨のご飯をたくさんもらったあさがおが,元気いっぱい咲いていました。「2こ咲いてた」「今日の色は,紫と青だったよ」など,朝から教室はあさがおの話題で持ちきりでした。
 きれいな花を残したいという子どもたちの考えで,あさがおの花のかんさつとたたきぞめをすることにしました。花の色や形,大きさ,におい,手触りなどよく観察していました。たたきぞめでは,丸いきれいな形になるように端までしっかりこすっていました。できあがったものを見て,「うわぁー」「きれい」など歓声が上がりました。良い経験になったと思います。これからも大事に育てて,咲いた花の数を数えてみます。

1年生 7月

 5月に種をまいた朝顔が,ぐんぐん大きくなってつるがのび花が咲き始めています。水をやりながら「紫の花が咲いたよ」「次は何色の花が咲くかな」と楽しみにしている子どもたちの姿が,とてもほほえましいです。朝顔は,太陽の光をいっぱい浴びて,ぐんぐん成長していきます。朝顔に負けないように,自ら進んで学習に取り組み,友達と上手にかかわり合いながら,成長していけるよう指導していきます。
画像1 画像1

1年生 どうやってみをまもるのかな

 国語科で「どうやってみをまもるのかな」の学習をしました。生き物の名前,特徴,身の守り方,敵がきたらどうするのかを読み取り,「せつめいぶっく」にまとめました。
 やまあらし,あるまじろ,すかんくの「せつめいぶっく」ができ,最後は,はりねずみ,えりまきとかげ,おっぽさむから1つの生き物を選んで,自分でまとめました。みんな上手にできて,満足そうでした。思ったこともたくさん書けるようになりました。みんなで「せつめいぶっく」をもって交流している姿は,とても楽しそうでした。「せつめいぶっく」をつかって,家でも生き物の身の守り方を紹介してくれるとうれしいなと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

非常災害への対応

シラバス

ESD・平和教育

体育科授業研究

いじめ防止対策について

月間予定

年間予定

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013