最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:80
総数:257412
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

10月27日 1年生「どちらがおおい」

 1年生の算数科の授業では「どちらがおおい」の学習をしています。
 大きさが異なる二つの容器に入る水の体積を比べるために,片方の容器に色水を入れて,もう片方に移して比べる活動を行いました。
 子ども達は,「太い容器の方がたくさん入りそうだね。」と予想したり,「容器に水が残ったから,こっちの方がたくさん水が入るんだ。」と気付いたりしていました。
 最後には「違う容器でもやってみたい。」という感想をもつなど,学習への興味が高まっている様子がうかがえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定
11/1 学校へ行こう週間(〜6日) 6年情報モラル教育5校時 学校運営協議会14:00〜15:30
11/2 青空校外学習(安佐動物公園)
11/3 (祝)文化の日
11/4 避難訓練 6年卒業アルバム写真撮影(個人・学級)
11/6 日曜参観日(2時間授業参観)PTA150周年記念ふれあいの日ゲーム大会

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

案内文書

シラバス

いじめ防止対策について

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013