最新更新日:2024/06/12
本日:count up174
昨日:174
総数:257937
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

11月14日 大休憩

 12月1日の児童大集会「大なわ大会」に向けた練習が今日からスタートしました。今日は、奇数班の練習日でした。初めての取り組みでうまくいかない点もありましたが,「声を,動きを,気持ちを一つに!」を合言葉に,大会に向けてたてわり班で頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 児童朝会

 今朝は、児童朝会を行いました。
 今日は、各クラスの後期学級代表が、カメラを通してクラス目標達成に向けてがんばりたいことを堂々と述べました。
 後期もみんなで力を合わせてよりよい学級、笑顔あふれる学校を作っていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 5年生 家庭科の授業

 5年生の家庭科では「クッキング はじめの一歩」の学習をしています。
 今日の3・4校時には1組が調理実習で「こまつなのごまあえ」を作りました。子どもたちはグループで分担し、先を見通しながら手際よく調理していました。
 いよいよ試食タイム。「おいしい。」自分たちで作ったという喜びも一緒に味わいながら、改めて毎日料理をしているおうちの人や給食の先生方への尊敬と感謝の気持ちを抱いていました。

 5年2組は今日の5・6校時、3組は明日の5・6校時に行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日の給食献立

 11月2日の給食は、小型バターパン、和風スパゲッティ、大豆サラダ、牛乳です。

<給食放送より>
 「アルデンテ」というゆで方を知っていますか?アルデンテとはたっぷりの湯に塩を加えて、スパゲッティを入れ、中心までゆであがる前に湯から取り出すゆで方のことです。ゆでたスパゲッティは肉や野菜と炒めることで、さらに中心まで熱が入っていくため、食べるときにはちょうど良いかたさになっています。

画像1 画像1

11月2日 休憩時間

秋晴れの中、子どもたちは外遊びを楽しんでいます。体を動かすのにちょうどよい季節です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/4 クリーンデー
3/5 児童朝会
3/6 ベルマーク(低) 6年生お話会(3校時)
3/7 ベルマーク(中)
3/8 ベルマーク(高) 緊急連絡個人カード返却 スクールカウンセリング 1年生お話会(2〜4校時)

学校紹介

学校だより

非常災害への対応

学校生活について

いじめ防止対策について

生活

月間予定

年間予定

メール連絡網登録方法

のぼり平和資料室申請書

外国語活動・外国語科 学習到達目標

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013