最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:169
総数:257295
 PEACE ORIZURU SCHOOL HIROSHIMA NOBORI 「原爆の子の像」のモデル佐々木禎子さんの母校

学校再開にあたっての新型コロナウイルス感染拡大防止の取組について

 6月1日からの学校再開にあたり,学校では,市教委からの通知,学校医の指導を受け,感染予防対策に全力で取り組んでまいります。

☆学校での感染拡大防止の主な取組
・毎日の健康状態の確認
・換気の徹底
・身体的距離を確保するために,校舎内の移動経路を学年等によって分割
・手洗いの徹底
・蓋つきペダル式「ほけんゴミ箱」を各教室へ設置
・消毒の徹底
・マスクの着用
 6月1日に,はずしたマスクと,予備のマスク(あたらしいマスク)を入れるファスナー付きプラスチック袋を一袋ずつ持ち帰らせます。袋は洗ったり,アルコール消毒できるものです。あたらしいマスク袋には,いつも清潔な予備のマスクを入れて持たせてください。

 ご心配なこと,不安に思われることなどいつでもご相談ください。

 6月1日に児童に配付予定のプリントです。クリックしてご覧ください。↓
<swa:ContentLink type="doc" item="61389">新型コロナウイルスの感染拡大防止の取組について(6月1日)</swa:ContentLink>
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 学校再開にあたって

 いよいよ6月1日(月)より学校が再開します。学校では感染予防対策を徹底し,安心して過ごせる環境を整えて子どもたちを迎えます。
 
 6月1日(月)〜6月5日(金)4時間授業 給食なし 
 12時15分下校
 
 8時〜8時15分の間に登校しましょう。朝の外遊びはありません。

 子どもたちに会えることを楽しみにしています。

 くわしいことはこちらから↓
 <swa:ContentLink type="doc" item="60624">学校の再開について(5月25日)</swa:ContentLink>


画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のみなさんへ

分散自主登校も終わり、いよいよ来週から一斉登校がスタートします!

臨時休業中には、たくさんの課題が出ていましたね。みなさん、毎日計画的に取り組むことができましたか?

この分散自主登校の間に、英語の課題プリントを既に提出してくれていた人もたくさんいました!4線を意識しながら、とても丁寧に英単語を書く練習が出来ていましたね♪ Good Job♪

英語の課題プリントをお渡しした際、一緒に 「Picture Dictionary」という冊子もお渡ししたと思います。
この「Picture Dictionary」の紙面には、たくさんのQRコードが付いています。スマートフォンなどを利用することで、メトロノームのリズムに乗った英語の音声などを聞くことができます。家庭学習にも最適です♪

来週からさっそく英語の授業もスタートします!
Picture Dictionaryを積極的に活用して、授業が始まる前に英語の音に慣れておくと良いかもしれないですね♪
(スマートフォンなどを使うときは、家庭で決めたルールをきちんと守りましょう。)
画像1 画像1

5月27日 分散登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,2年A,4年A,6年Aの分散登校でした。
 2年生は,学年園に出て数本の野菜の苗を観察していました。苗の特徴を見つけて、何の野菜ができるか考えていました。目をきらきらさせて、苗や葉の色を見ていました。4年生は、地図帳を開き、広島県の特徴を確認していました。地図からどんなとくちょうが見つけられるのでしょうか。図書室に行って本も借りていました。読書活動が進んでいます。6年生は、コンピュータルームで、文字入力の練習をしていました。中には、うてた文字数を友達と競い合う姿もありました。3密を避けながら、友達と関わる姿がうれしいです。

5月26日 分散登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,じめじめとした天気でした。子どもたちの元気な顔が,雨空で憂鬱になりそうな気分を晴れやかにしてくれました。
 今日は,6年B,5年A,3年B,1年Bの子どもたちの登校日でした。各教室では,課題に取り組んだり,担任の先生が丸つけをしたプリントの直しをしたり,植物の観察をしたりしていました。
 学校生活再開に向けて,1日の生活リズムを整え,学習に向かう姿勢を取りもどしてきています。新型コロナウィルス感染対策を考慮した「新しい学校生活」にも慣れていっています。
 子どもたちは,健康チェックカードに毎日健康状態を記入し,予備のマスクと共に持参しています。ご家庭でのご協力に感謝いたします。
 

5月25日 分散自主登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年A,3年A,6年Aの子どもたちの登校でした。
 先週よりさらに元気な声が、教室からグラウンドから聞こえてきました。
 1年生は、パスを使って、自分の好きなものを形や色で表していました。のびのびと画用紙に表現していました。
 3年生は、ドッジボールを楽しんでいました。グラウンドに出る前、グラウンドから戻った後には、忘れずに手洗いなどをしていました。
 6年生は、外国語科のプリントに取り組んでいました。国の名前の単語をていねいに練習していました。初めて単語を書く人は、ドキドキしながら書いていたようです。

5月25日 学校の再開についてのお知らせ

 市教委からの通達があり、6月1日(月)から、授業等の学校教育活動を再開することとなりました。
 
 段階的な教育活動の再開
〇 令和2年6月1日(月)〜令和2年6月5日(金)
  午前中のみ授業で給食は実施しません。
〇 令和2年6月8日(月)以降
  給食を実施し、午前・午後の授業を行います。

 詳しい内容につきましては、「学校の再開について(5月25日)」をクリックしてください。

<swa:ContentLink type="doc" item="60624">学校の再開について(5月25日)</swa:ContentLink>


 

6年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から始まった分散自主登校も終わり、1週間が経ちました。
 久しぶりの学校はどうでしたか?
 先生たちは、久しぶりにみんなと会えてとても嬉しかったです♪

 来週からの分散自主登校では、課題の時間に英語の学習もします!

 6年生になると、5年生の時よりも「書く」ことが増えてくるので、
 今のうちに4線の上にきれいに英語を書くことができるように、
 しっかりと練習をしておきましょう!

 英語を書く練習をしながら、それと同時に
 英単語のスペルも覚えると良いですね♪

 4月の最初にみなさんに配布したPicture Dictionaryの中から
 3つのカテゴリーに分けて課題の単語をピックアップしました!

 さて、先生は何のカテゴリーを選んだでしょうか?

 ヒントをもとに何のカテゴリーかを予想して見て下さいね♪
 単語は、5年生の時に学習したものもありますよ♪

 1. Australia, Canada, Egypt
 2. koala, eagle, rabbit
 3. May, August, December

 来週もみなさんが来るのを楽しみにしています♪
正解はここ

5月22日 分散自主登校 外では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場では、5年生がドッジボールをしていました。ボールから逃げたり、ボールをとったり投げたりと、楽しそうに活動していました。外出自粛期間は、運動することもままならず、今日ひさしぶりに運動できたという子もいたことと思います。いい汗をかいていました。
 担任の先生からは、「近づいて投げんと、とられるよー。」と大きな声で応援が。子どもも担任の先生も楽しい時間を過ごしていました。
 学校では、新型コロナウィルス対策とともに、暑さにも気を配りながら、外での活動を進めています。健康チェックカード、マスクとともに、水分補給のために水筒も持たせてください。
 

5月22日 分散自主登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1年B,2年B,5年Bの児童が登校しました。
 久しぶりに友達と再会したどの児童からも,今日の太陽の日差しに負けないくらいの笑顔がこぼれていました。
 それぞれの学級で,家庭で取り組んだ課題の確認をしたり,体を動かしたり,折り鶴を折ったり,図書の本を借りたりと,充実した時間を過ごしていました。
 来週からの自主登校も楽しみにしています。

すてきな本との出あいを 「ねこと王さま」

画像1 画像1
画像2 画像2
 家で過ごすことの多いこの時期ですが,いろいろな本を読んで,心に残る一冊を見つけてみてはいかがでしょう。すてきな本との出あいは,心を豊かにしてくれます。

 おすすめの本を紹介します。
 
 「ねこと王さま」 ニック・シャラット 作・絵 
          市田泉 訳
          徳間書店

 とってもかしこいねこと,のんびりとした王さまの心あたたまる物語です。イラストも内容も楽しく,読み終わった後のすがすがしさが最高でした。
 学校で新しく購入した本です。ぜひ,図書室に行ってさがしてみてくださいね。

 

5月21日 分散自主登校

 月曜日から始まった分散自主登校も今日で4日目。今日は,1年A,4年B,6年Bの児童が登校しました。
 マスク着用,手指の消毒,ソーシャルディスタンスを保つことなど,学校での「新しい生活様式」にも少しずつ慣れてきました。私たち教職員も,子どもたちから元気をたくさんもらっています。
 明日は、1年B,2年B,5年Bの児童の登校です。健康チェックカードを忘れずに持って来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 分散自主登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、初めて2年生、4年生が分散自主登校しました。それぞれ、友達や先生と話したり、家でしてきた課題について難しかったところを質問したりしていました。2年生の教室では、小さな手で角と角を合わせて丁寧に折り鶴を折っていました。中にはたくさん仕上げている子どももいて、誇らしい顔で見せてくれました。

5月19日 幟町小学校での感染対策

 分散自主登校が始まり,学校では,まめに手洗い・手指消毒,マスクの着用,こまめに換気,身体的距離を保つための教室の座席配置と廊下歩行,3密の回避などの対策を講じています。
 自らを感染から守るだけでなく,自らが周囲に感染を拡大させないことが不可欠です。その為には、一人一人の心がけが何より重要です。
 そのために,学校では,朝,児童が登校したらすぐ,健康チェックカードをもとに担任が児童の健康状態を確認しています。登校の際には,健康チェックカード(5月のカードはグリーン)を必ず持たせるようにしてください。御協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、分散自主登校2日目。登校時間はあいにくの雨でしたが、雨が上がり気持ちのよい風がふくようになりました。
 1年生の教室では、子ども達が先生の出す数字クイズに答えたり、一生懸命自分の課題に取り組んだりしていました。短い時間でも登校することで、担任の先生が大切にしていることや人柄に触れ、少しでも学校に慣れる時間になることを願っています。

学校へおかえりなさい

 高学年の教室では、おかえりなさいの言葉が黒板に書かれていました。担任の先生達の子ども達の登校を待っていた気持ちが伝わってきます。
 階段の踊り場には、新型コロナウィルス感染症予防対策のために「手洗い」「消毒」「ソーシャルディスタンス」について掲示物が貼ってあります。
 その上には、○を無造作にあしらった8枚の紙が・・・。何かなと思って遠くから見てみると、「コロナにまけない」の文字を読むことができます。少しだけ楽しむ要素を取り入れつつ、みんなで「新型コロナウィルス感染症」を予防することができたらいいですね。
 幟町小学校のみんなが教室にそろうのを先生達みんなで待っています。この掲示物は、6年生の担任の先生が作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 分散自主登校 開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分散自主登校が始まり、子ども達の姿や声が学校に戻ってきました。全学級児童の登校ではありませんでしたが、教室の子ども達のうれしそうな気配が感じられました。
 始業時間前には、子ども達が廊下の床に貼られた1メートル毎のテープを意識して歩行する姿が見られました。「ソーシャルディスタンスを保つ」「3密を避ける」という言葉や行動が、子ども達の中に定着していくことを期待しています。
 登校した子ども達からは、「家で暇な時間を過ごしていた。」「友達と会うのが楽しみだった。」という声が聞かれました。その言葉通り、教室では、友達と会話を弾ませていました。担任の先生からも、「子ども達が学校に来ると気が引き締まる。」という声がありました。
 明日以降も「3密」を避けながら、先生や友達と会うことを楽しみにして学校に登校して来てほしいです。

分散自主登校日 準備完了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日。今日は、教職員で来週の分散自主登校に向けて、廊下や階段の掃除をした後、新型コロナウィルス感染予防のための準備を行いました。
 教室や廊下、階段には、ソーシャルディスタンスを意識できるように1メートル毎にテープを貼っています。子ども達が密を避ける間隔を体感しながら学校生活を送ることで、「新しい生活様式」の実践例「すれ違うときは距離をとる」「並ぶときは前後をあける」が身につくことを願っています。
 来週からの分散自主登校日の準備は完了しました。子ども達に会えるのを楽しみにしています。

在宅中の防犯について

広島市教育委員会を通して、在宅の防犯について注意喚起のお知らせがありました。

<swa:ContentLink type="doc" item="59936">在宅中の防犯について</swa:ContentLink>

お子様と話をしていただき、在宅中の防犯についてご確認をお願いいたします。

臨時休校特別企画!オンライン授業動画カリキュラム配信のお知らせ♪

 「英語情報WEB」では、臨時休校期間の特別企画として、児童生徒向けに「外国語」授業動画配信プロジェクトを立ち上げ、この約1か月に渡り、小学5年生〜中学生向けに自宅学習用の「外国語」授業動画を定期配信しております。
 この度、小学5年〜中学1年用の動画を、学年毎に、どのように視聴して学びを組み立てるかを分かりやすく「カリキュラム」としてまとめ、「学習記録」「学習成果確認」「自己評価」「学校再開までのチャレンジ課題」を備えた学習パッケージとなりました。
 自宅学習で取り組みやすいものなっていますので、ぜひワークシート等をダウンロードしてご活用ください。
 お子様には、これらの動画による授業を体験し、英語の学びを楽しく、有意義に継続していただきたいと願っております。
 
※オンライン授業動画のパスワードは以前のHPに記載させて頂いたものと同じです。

【パスワード】Eiken365 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/24 給食終了 会計報告3期配付(1〜5年) あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式(春休みのくらし) 机いす移動(9:30〜10:15)
3/26 学年末休業

学校紹介

学校保健委員会

G Suite for Education

体力アップ

学校だより

非常災害への対応

食育

新型コロナウイルス感染防止対策

のぼり平和資料室申請書

熱中症予防

令和2年度シラバス

授業参観

広島市立幟町小学校
住所:広島県広島市中区幟町3-10
TEL:082-221-3013